アプリバツアー 2014年10月 戻る
アプリバ初田辺ツアー! | 2014年10月26日(土) | |
気温:24℃ | 水温:25℃ / 透明度10~15m | 天気:晴 |
台風でのびのびになってた田辺にやっと行ってきました まず第1印象はおもろい!いける!白浜とは目と鼻の先なのに海の印象が全く違う 生き物達も白浜と田辺では違います。どちらかというと白浜の方が内湾っぽく 田辺は外洋っぽいといった感じでしょうか。それぞれに特徴があって面白いので 一つレパートリーが増えた感じです。定番になればと思います。 冬場はウミウシもおもしろいそうですよ 初田辺、天気も透明度も良かったせいか、大満足でまた行きたくなりました ![]() |
![]() |
|
![]() マツバギンポ Photo 潤子さん |
||
![]() ウミウシカクレエビ Photo Tにさん |
![]() ウミウシカクレエビ Photo Nむらさん |
![]() クマノミyg Photo 潤子さん |
![]() スジタテガミカエルウオ Photo Tにさん |
![]() スジタテガミカエルウオ Photo Nむらさん |
![]() スジタテガミカエルウオ Photo K原さん |
![]() クロスジギンポ Photo Tにさん |
![]() マツバギンポ Photo Nむらさん |
![]() カザリイソギンチャクエビ Photo 潤子さん |
![]() ウミシダウバウオ Photo Tにさん |
![]() ニラミギンポ Photo K原さん |
![]() ニラミギンポ雄・雌 Photo 潤子さん |
![]() シマキンチャクフグ Photo K原さん |
![]() ハナキンチャクフグ Photo Nむらさん |
![]() キンギョハナダイ Photo K原さん |
![]() ホシゴンベyg Photo Tにさん |
![]() キンギョハナダイ Photo Nむらさん |
![]() キイロウミウシ Photo 潤子さん |
今シーズン初内浦ツアー! | 2014年10/18(土)~19(日) | |
気温:23℃ | 水温:22.3℃ / 透明度5m | 天気:晴 |
10月、毎週末の台風で行けなかった内浦ビーチにやっと潜るに行けました もちろん今シーズン初!約半年振りの内浦ビーチです 水温は22度台、天気が良ければウエットでもOKです。潜りに来てる人もまだウエットの 人の方が多かったですね。でもアプリバはドライが主流ドライ4名ウエット2名でした 透明度がいまいちだったのであまり遠くまで泳がず近くでじっくり遊びました そんな今シーズン初内浦でバースディダイブ♫ ![]() ![]() 帰りはこれも楽しみの一つ、みかんや梅干しを買って帰ってきました。お疲れ様 ![]() |
![]() |
|
![]() ふ~せんせいハッピーバースディ♪ |
||
![]() オドリカクレエビ Photo K原さん |
![]() イソギンチャクエビ Photo Tみかさん |
![]() ヒメイソギンチャクエビ Photo K寸 |
![]() オウゴンニジギンポ Photo K原さん |
![]() テンクロスジギンポシダメル Photo Tみかさん |
![]() カザリイソギンチャクエビ Photo K寸 |
![]() クロイシモチ Photo ふ~せんせい |
![]() メジロダコ Photo Tみかさん |
![]() ヒレグロスズメダイ Photo K寸 |
![]() クロイシモチ Photo K原さん |
![]() ハナミノカサゴ Photo ふ~せんせい |
![]() ナガサキスズメダイyg Photo K寸 |
![]() ヒロウミウシ Photo Tみかさん |
![]() アヤニシキ卵 Photo ふ~せんせい |
![]() キタマクラ クリーニング Photo ふ~せんせい |
![]() ベンケイハゼ Photo K原さん |
![]() イソギンチャクモエビ Photo Tみかさん |
![]() ダイナンウミヘビ クリーニング Photo K寸 |
竹野ツアー! | 2014年10月11日(土) | |
気温:27℃ | 水温:22.2℃ / 透明度5m | 天気:晴れ |
10月3連休は柏島の予定でしたが台風19号で中止 急遽まだ台風の影響がない竹野でダイビングしました でも台風とは違う北風で波があったので堤防の内側でダイビング、こちらは静かです なんと水深5mなのにカマスやアジの群れが凄い!いやいや圧巻です 他はちょっと地味でしょうか?普段見ない生き物が・・・これはこれで面白い 今回はまだウエットで潜ったのですが1本目と2本目の間に温泉でほっこり この裏技最高ですね。帰りは豊岡の魚懐石料理屋で夕食です 全部で15品目、お腹いっぱい、美味しかった~、こんなツアーもいいかも! ![]() |
![]() |
|
![]() 絶品料理 Photo K原さん |
||
![]() アジ群れ Photo K原さん |
![]() ハナデンシャ Photo R水産 |
![]() ケヤリムシ Photo R水産 |
![]() カマス群れ Photo K原さん |
![]() アミメハギ群れ Photo K原さん |
![]() コシマガリモエビ Photo R水産 |
![]() ニジギンポ Photo K原さん |
![]() チャガラ Photo R水産 |
![]() ホンベラ幼魚 Photo R水産 |
![]() サビハゼ Photo K原さん |
![]() メバル Photo R水産 |
![]() ホンソメワケベラ Photo R水産 |
音海ツアー! | 2014年10月4日(土) | |
気温:25℃ | 水温:24℃ / 透明度8~10m | 天気:曇り時々晴れ |
台風18号が接近中です 太平洋側はうねりが入って潜るのには厳しい状況なのでみんな日本海側へ ポイント変更します。そんな中でもうねり・風にめっぽう強いのが音海のビーチです 全く影響なし、しかも透明度もいい、講習にはうってつけ、もちろんファンダイビングも 今回も新しい仲間が増えました。K君・Kさんお疲れ様 そして講習風景の写真を撮っていただいたK原さんありがとうございます トリプルKでみなさんありがとうございました |
![]() |
|
![]() アミメハギ群れ Photo K原さん |
![]() ミズクラゲ Photo K原さん |
![]() セッティング風景 |
![]() アオハタ Photo K原さん |
![]() キヌハダウミウシ Photo K原さん |
![]() これからマスク脱着します! |
![]() クツワハゼ Photo K原さん |
![]() コブダイyg Photo K原さん |
![]() 透明度いいです |