アプリバツアー 2014年7月 戻る
南越前BBQ&花火大会ツアー! | 2014年7月26日(土) | |
気温:35℃ | 水温:26〜27℃ / 透明度3〜5m | 天気:晴れ |
毎年恒例になったダイビング&BBQ&花火大会に猛暑の中行ってきました この時期の南越前はハナタツとウミウシで楽しめます。2チームに分かれてゆっくりダイブ ダイビングの後は自慢の施設でシャワーをして綺麗さっぱり、さぁお待ちかねBBQ! 今年は(も)女性が多いのでお肉は特上肉、おにぎり一人3個? 焼きそばにパンに生野菜サラダに焼き野菜いっぱい、もう食べきれません 締めはやっぱり甘〜いスイカでしょっ!いやいやよう食った そして夜、花火大会〜次から次に真上に、真横に迫力満点、満足度120% 絶対来年も行きたくなりますっていうか行かなきゃ損です。ということで来年7月の 最終土曜日は南越前ツアーです。覚えててね!は〜いお疲れ様でした〜 ![]() |
![]() |
|
![]() 特上肉の焼肉、まいう〜 |
||
![]() リュウモンイロウミウシ Photo ゆかきちさん |
![]() シラユキウミウシ Photo -O@-さん |
![]() キノコの花火 |
![]() ヒブサミノウミウシ Photo みかさん |
![]() シロウミウシ産卵中 Photo みかさん |
![]() 生野菜サラダにおにぎり1人3個 |
![]() サラサウミウシ Photo すぎちゃん |
![]() |
![]() 甘〜いスイカ |
![]() クロシタナシウミウシ Photo すぎちゃん |
![]() ヒロウミウシ Photo すぎちゃん |
![]() 夕日をバックに |
![]() シラヒメウミウシ Photo ゆかきちさん |
![]() コモンウミウシ Photo -O@-さん |
![]() フュージョン |
![]() アオウミウシ Photo ゆかきちさん |
![]() コケギンポ Photo みかさん |
![]() 暑いのにありがとうございます |
海の日は竹野ツアー! | 2014年7月21(月) | |
気温:33℃ | 水温:26℃ / 透明度8〜15m | 天気:晴れ |
海の日は日本海竹野です 夏場は台風の影響(うねりなど)が少なく、車の渋滞もなく、海は静かで綺麗な 日本海側に行きます。その中でも竹野はダンゴだけじゃありません。 ウミウシ好きな人にはたまらないポイントがあるんです 今回はこのエリアでは初めてお目にかかったセンヒメウミウシ!綺麗ですね 他にも写真を撮るのが忙しいくらい次々にウミウシが・・・いやいや面白いです そして昼ごはんは幻の定食屋「おっとっと」で食べる事が出来ました。これだけ 竹野に行ってやっと3回目です。帰りはもちろん出石そば、お疲れ様 ![]() |
![]() |
|
![]() 竹野海水浴場 Photo K原さん |
||
![]() サラサウミウシ Photo H元さん |
![]() アオウミウシ Photo R水産 |
![]() センヒメウミウシ Photo R水産 |
![]() フジイロウミウシ Photo H元さん |
![]() キイロウウミウシ Photo K原さん |
![]() ミツイラメリウミウシ Photo R水産 |
![]() ヒラムシ Photo H元さん |
![]() ミヤコウミウシ Photo K原さん |
![]() サガミミノウミウシ Photo R水産 |
![]() アオウミウシ Photo H元さん |
![]() シロウミウシ Photo K原さん |
![]() ウスイロウミウシ Photo R水産 |
![]() ヘビギンポ Photo H元さん |
![]() カワハギyg Photo K原さん |
![]() コブダイyg Photo R水産 |
音海ツアー! | 2014年7月20日(日) | |
気温:32℃ | 水温:25℃ / 透明度5m | 天気:晴れ |
海の日連休はまずは音海から 車の渋滞なし!比較的人も少ない、のんびり潜れる ということでめっちゃ久しぶりのY口さん、夏になると来てくれるウッキに花ちゃん AOWコースも同時開催、みんなでわいわい楽しい1日でした やっぱ夏は海ですね!ここ音海は久しぶりの方でも安心感があるのでおすすめです 今年の夏はダイビング復っ活〜、お待ちしてま〜す 帰りは京北町のから揚げが美味しいうどん屋さんでうわさの鳥のから揚げ食べて 締めくくりました。久しぶりの方が来てくれてほんと嬉しかったです。お疲れ様 |
![]() |
|
![]() ホソエガサめるへん Photo T山さん |
![]() クロコソデウミウシ Photo T山さん |
![]() サンゴタツ Photo T山さん |
![]() タコ Photo T山さん |
![]() シラヒメウミウシ Photo T山さん |
![]() キヌハダウミウシ Photo T山さん |
南越前ツアー! | 2014年7月16日(水) | |
気温:31℃ | 水温:25℃ / 透明度5〜10m | 天気:晴れ |
久しぶりの南越前です 4月のダンゴツアー以来で約3ヶ月ぶりです 特に変わったところはありません。施設は綺麗で気持ちいいです。 階段の上り下りはちょっとしんどいですが、エントリー・エキジットは楽です お弁当も美味しいです。冷たいお茶や水のサービスは嬉しいです アイスクリームを売ってるのがいいですね。108円です でっ海の中は・・・オレンジのタツノオトシゴがいました\(^o^)/ |
![]() |
音海ツアー! | 2014年7月13日5(日) | |
気温:28℃ | 水温:24℃ / 透明度5m | 天気:雨のち曇り |
さすがに7月になると音海もダイバーで大賑わい、夏ですねlぇ〜 今日はファンとOW講習です。まずは K原さん HAPPY BIRTHDAY おめでとうございま〜す♪ 今年のアプリバからのプレゼントTシャツは背中全面アプリバロゴでかっこいいですよ 水中では写真のようにホソエガサ(海藻)で遊びました サンゴタツも絡んできます。楽しいですよ〜 そして今日OW講習も終わり新たにダイバーの仲間入りされた池○さん、伊○さん おめでとうございます!これからもよろしくお願いします。 ![]() |
![]() |
|
![]() K原さんおめでとうございます |
||
![]() アジyg Photo K原さん |
![]() ホソエガサPhoto 潤子さん |
![]() ホソエガサ Photo Tにさん |
![]() イシダイyg Photo K原さん |
![]() ホソエガサ Photo 潤子さん |
![]() ホソエガサ Photo Tにさん |
![]() サンゴタツ Photo T山さん |
![]() サンゴタツ Photo 潤子さん |
![]() サンゴタツ Photo Tにさん |
![]() マハタ Photo K原さん |
![]() クロシタナシウミウシPhoto T山さん |
![]() クロシタナシウミウシ Photo Tにさん |
![]() クロコソデウミウシ Photo K原さん |
![]() シラヒメウミウシ Photo 潤子さん |
![]() ヘビギンポ Photo 潤子さん |
![]() カワハギyg Photo T山さん |
![]() キヌバリ Photo K原さん |
![]() マタコ Photo Tにさん |
今年も西表島ツアー! | 2014年7月5(土)〜9(水) | |
気温:32℃ | 水温30℃ / 透明度:20〜35m | 天気:晴れ後台風8号 |
今年も行ってきました、恒例、西表島! もちろん、ダイビング&グルメー&マンゴー買出しツアーです でもなんと台風8号が発生!やばい、特大! それでも写真の通り最終日こそ宿待機でしたが天気いいし海も綺麗だし 行ってよかったぁ〜、そんな西表の海でバースディダイブです F田さん HAPPY BIRTHDAY おめでとうございま〜す♪ K中M夫さん HAPPY BIRTHDAY おめでとうございま〜す♪ 来年も、行きましょうね〜〜、マンゴー買出しツアー\(^o^)/ ![]() |
![]() |
|
![]() Happy Birthday!! |
||
![]() フタスジリュウキュウスズメダイ M代さん |
![]() アカネハナゴイ Photo F田さん |
![]() 海〜 Photo K中さん |
![]() アカネハナゴイ Photo M代さん |
![]() アカヒメジ Photo F田さん |
![]() 夕焼け〜 Photo K中さん |
![]() ボート Photo M代さん |
![]() カスミチョウチョウウオ Photo F田さん |
![]() スミレナガハナダイ Photo K中さん |
![]() アカヒメジ Photo M代さん |
![]() テンジクダイ Photo F田さん |
![]() ジョーフィッシュ Photo K中さん |
![]() トウアカクマノミ Photo M代さん |
![]() ウコンハネガイ Photo F田さん |
![]() スズメダイ Photo K中さん |
![]() ニセアカホシカクレエビ Photo M代さん |
![]() ニチリンダテハゼ Photo K中さん |
![]() コウイカ Photo K中さん |
日高ツアー! | 2014年7月6日(日) | |
気温:28℃ | 水温:24.5℃ / 透明度5m | 天気:曇り |
ひっさしぶりの日高です 日曜日なのにボート貸切、時間気にせずもぐれる、ラッキー っちゅうか、今日のゲストはアプリバだけなのでした まづはミジンベニハゼ、ペアが3箇所、シングルが2箇所でみなほぼ横並び だからガイドがいらない・・・だから暇・・・時折りライティングしたりメルヘンしたり それでも時間をもてあます。あっちふ〜らふら、こっちふ〜らふら 2本目もカエルアンコウ撮ったあと、あっちふ〜らふら、こっちふ〜らふら ほんとまったりじっくり潜れました。お疲れ様〜 ![]() |
![]() |
|
![]() ミジンベニハゼのあくび Photo Tにさん |
||
![]() ミジンベニハゼ Photo 潤子さん |
![]() ミジンベニハゼ Photo N村さん |
![]() ミジンベニハゼ Photo K寸 |
![]() クリヤイロウミウシ Photo 潤子さん |
![]() ミジンベニハゼ Photo Tにさん |
![]() ミジンベニハゼ Photo K寸 |
![]() カエルアンコウ Photo N村さん |
![]() カエルアンコウ Photo Tにさん |
![]() カエルアンコウのエスカ Photo K寸 |
![]() ヒドラ Photo N村さん |
![]() ヒドラ Photo Tにさん |
![]() トゲカナガシラ Photo 潤子さん |
![]() ダテハゼ Photo 潤子さん |
![]() ダテハゼ Photo N村さん |
![]() トラギス Photo K寸 |