アプリバツアー 2014年4月 戻る
GW前半柏島ツアー! | 2014年4/26((土)〜29(火) | |
気温:21℃ | 水温:18〜19℃ / 透明度5〜10m | 天気:晴れ/曇り |
行ってきました、四国柏島、片道530km、やや遠い、でもめちゃくちゃ面白い なんと10数年ぶりにコールマンズシュリンプに出会えました。もうめっちゃラッキー! 他にも可愛いカエルアンコウやハナダイにエビ・カニなど被写体には困りません そんな楽しい海でなんと1234ダイブ達成〜 くっすん 1234ダイブ達成 おめでとうございま〜す♪ いやいやいや1234本って凄いですね! 今回もNEWアクアスに泊まって濃い〜いダイビング計8本、大満足 そして5/3からまたまた柏島で〜す ![]() |
![]() |
|
![]() チシオコケギンポ Photo I上さん |
||
![]() オシャレハナダイ Photo K寸 |
![]() イロカエルアンコウ Photo K寸 |
![]() イロカエルアンコウ Photo I上さん |
![]() ハナヒゲウツボyg Photo K寸 |
![]() オラウータンガニ Photo I上さん |
![]() ゴルゴニアンシュリンプ Photo I上さん |
![]() サクラコシオリエビ Photo K寸 |
![]() ヒメウツボ Photo K寸 |
![]() オルトマンワラエビ Photo I上さん |
![]() ガラスハゼ Photo K寸 |
![]() ガラスハゼ Photo I上さん |
![]() スケロクウミタケハゼ Photo I上さん |
![]() オラウータンガニ Photo K寸 |
![]() ビシャモンエビ Photo I上さん |
![]() メキシクロミス・マリーイ Photo I上さん |
![]() キタマクラyg Photo K寸 |
![]() イナズマヒカリイシモチ Photo K寸 |
![]() ハダカコケギンポ Photo I上さん |
竹野ダンゴツアー! | 2014年4月20(日) | |
気温:18℃ | 水温:13.8℃ / 透明度5〜7m | 天気:曇りのち晴れ |
2日連ちゃんの竹野です。海況は昨日よりちょと良くなりました 今回で4月最終のダンゴツアーになりました それにしても4月の日記、ツアー報告はほとんどダンゴの写真で埋め尽くされてます よく行きました、通いました。ダンゴってほんと飽きないですね! 今日は2本目堤防の外に出れたのでいろんな種類のダンゴが見れました まぁでも見事にダンゴオンリー!あっ1枚K原さんのコウイカの写真がありますね しばらくダンゴ小休止ですが次回は5/11(日)です。ぜひ行きましょう!楽しいですよ 帰りはこちらも2日連ちゃんの出石そばを食べて大満足のダンゴツアーでした ![]() |
![]() |
|
![]() ブツブツ緑若ダンゴ Photo みかさん |
||
![]() 大人ダンゴ Photo K寸 |
![]() ダンゴ幼魚 Photo I上さん |
![]() 若赤ダンゴ PhotoK原 さん |
![]() ダンゴ幼魚 Photo K寸 |
![]() ダンゴ Photo K原さん |
![]() 若赤ダンゴヘ Photo みかさん |
![]() 若ダンゴ Photo K寸 |
![]() 若ダンゴ Photo I上さん |
![]() ダンゴ幼魚 Photo みかさん |
![]() ダンゴ幼魚 Photo K寸 |
![]() ペアダンゴ Photo I上さん |
![]() ダンゴ幼魚 Photoみか さん |
![]() ブツブツダンゴ Photo K寸 |
![]() 大人ダンゴ Photo I上さん |
![]() ブツブツダンゴ Photo みかさん |
![]() 若ダンゴ Photo K寸 |
![]() ダンゴ幼魚 Photo K原さん |
![]() コウイカ PhotoK原 さん |
竹野ダンゴツアー! | 2014年4月19(土) | |
気温:20℃ | 水温:13.8℃ / 透明度〜53m | 天気:晴れ |
天気は良いのですが海況が悪く、開催が危ぶまれましたが、何とか潜れそう と言う事で行ってきました、竹野へ!やはり波が高かったので波のない静かな 堤防の内側でダイビング、こんなとこにダンゴいるのかなぁ〜、ちょっと不安・・・ もなんのその、いてますいてます、ニモダンゴいっぱい! 水深5m、うねりはあったものの十二分に遊べました 今日の記念写真はちょとだらけた風に見えますが、これはもう満足〜を体で表現してます ダンゴがこんなにいてるとこはそうそうないと思います ダンゴ天国の貴重なフィールドを大切にしたいと思います。お疲れ様でした ![]() |
![]() |
|
![]() ダンゴ Photo N村さん |
||
![]() ダンゴ Photo R水産 |
![]() ダンゴ Photo T山さん |
![]() ダンゴ Photo N村さん |
![]() ダンゴ Photo R水産 |
![]() ダンゴペア Photo T山さん |
![]() 若ダンゴ Photo N村さん |
![]() 緑若ダンゴ Photo R水産 |
![]() ダンゴ Photo T山さん |
![]() 若ダンゴ Photo N村さん |
![]() サキウバウオ Photo R水産 |
![]() 若ダンゴ Photo T山さん |
![]() ダンゴ Photo N村さん |
ふらっと竹野! | 2014年4月15日(火) | |
気温:23℃ | 水温:12.8℃/透明度:7m | 天気:晴れ |
今日は火曜日定休日 ふらっと竹野へ ソウルダンゴ、ミーーキーとダンゴ、ハートダンゴ、ソウルダンゴペアダンゴ、ダメダメダンゴなどなど ダンゴだらけ、凄過ぎ〜 竹野、今が旬です |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() いいじゃないの〜ダメよ〜ダメダメ |
![]() ハートいっぱい゙ンゴ |
![]() ソウルダンゴ |
![]() |
![]() |
![]() |
竹野ダンゴツアー! | 2014年4月13(日) | |
気温:20℃ | 水温:12.7℃ / 透明度3m | 天気:晴れ |
いや〜竹野、下見の時同様凄かった いったいぜんたいなん個体見たんでしょう、数え切れないくらい! もう次から次にダンゴ・ダンゴ、贅沢三昧、ダンゴ三昧!幸せ〜なひと時! 今回はブツブツ緑ダンゴに桃色ダンゴも、さらにときめるダンゴに星メルダンゴ いやいや竹野、炸裂してます 唯一自分的に目を引いたのはN村さんが撮られたアカエラミノウミウシに付く寄生虫の卵塊 実際これだけダンゴがいると他には目が行きませんね 帰りは出石そばを食べて大満足の竹野ツアーでした。竹野今ですよ! ![]() |
![]() |
|
![]() 赤ダンゴ Photo 潤子さん |
||
![]() ブツブツ緑ダンゴ Photo K寸 |
![]() ダンゴ幼魚 Photo N村さん |
![]() 若ダンゴ Photo Tにさん |
![]() ときめるダンゴ Photo Tにさん |
![]() ダンゴペア Photo Tにさん |
![]() ダンゴペア Photo 潤子さん |
![]() 赤ダンゴ Photo Tにさん |
![]() 若ダンゴ Photo N村さん |
![]() 緑ダンゴ若魚 Photo 潤子さん |
![]() 若ダンゴ Photo K寸 |
![]() 星メルダンゴ Photo N村さん |
![]() 赤ダンゴ若魚 Photo Tにさん |
![]() 赤ダンゴ若魚 Photo K寸 |
![]() ダンゴ幼魚 Photo N村さん |
![]() ダンゴ幼魚 Photo 潤子さん |
![]() ダンゴ幼魚 Photo K寸 |
![]() 寄生虫卵塊 Photo N村さん |
![]() ダンゴのあくび Photo 潤子さん |
お花見&食事会! | 2014年4月12日(土) | |
気温:20℃ | 水温:/透明度: | 天気:曇り時々晴れ |
今日はアプリバお花見続いて夜は食事会 アプリバ12時集合でまずは京北町のから揚げが美味しいうどん屋さんへ まじここのから揚げ絶品ですよ!お腹いっぱいになったところで 桜はくっすんお勧めのコースで、特に川とつり橋と桜のとこは綺麗でした そこでT山さん美味しい差し入れでお花見ダンゴ(桜もちスイーツ)を食べてアプリバへ まだぜんぜんお腹すかへんといいながら夜の部の食事処みずきへ またここの料理が絶品!今日1日楽しいひと時を過ごさせて頂きました。 ごちそうさん!もうお腹いっぱい! |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ふらっと竹野! | 2014年4月8日(火) | |
気温:18℃ | 水温:12.3℃/透明度:1〜2m | 天気:晴れ |
今日は火曜日定休日 ふらっと竹野へ ダンゴだらけ〜 凄過ぎ〜 みんなで竹野へ行きましょう! |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
南越前ダンゴツアー! | 2014年4月6((日) | |
気温:20℃ | 水温:10.6〜11℃ / 透明度5m | 天気:雨後くもり後晴れ |
土曜日のツアーは海況が悪く中止に 全ては今日、日曜日にかけましたが、道中雨・あられ・・・不安 しか〜し行ってみると以外や以外、普通にもぐれそう よっしゃ〜ダンゴだぁー!そんなに数は多くないけどしっかり4固体 バッチリです!さらにウミウシもいっぱい 春の日本海ってほんと面白いですね 毎度ながら何回見てもダンゴ可愛いです。帰りはビーフシチュウーが超美味しいという 山科界隈で有名な「炎の池」で夕食とって午後8時には到着、お疲れさまでした ![]() |
![]() |
|
![]() ダンゴ Photo 潤子さん |
||
![]() ダンゴ Photo Tにさん |
![]() ダンゴ Photo K寸 |
![]() ダンゴ Photo 潤子さん |
![]() ダンゴ Photo Tにさん |
![]() ダンゴ Photo K寸 |
![]() ダンゴ Photo R水産 |
![]() キイロウミコチョウ Photo Tにさん |
![]() ハゴロモウミウシと卵 Photo K寸 |
![]() ハゴロモウミウシ Photo K寸 |
![]() フジエラミノウミウシ Photo R水産 |
![]() ユビウミウシ Photo R水産 |
![]() セスジミノウミウシ Photo R水産 |
![]() ヒメクロモウミウシ Photo Tにさん |
![]() エダウミウシ Photo K寸 |
![]() クロヘリアメフラシ Photo 潤子さん |
ふらっと南越前! | 2014年4月1日(火) | |
気温:18℃ | 水温:10.5℃/透明度:7m | 天気:晴れ |
ダンゴシーズンに入って8日間で4回潜ってます。好きですねぇ〜 水温10℃なんのその!今週も土曜・日曜海です 今年は南越前のビーチでダンゴいっぱい見れてます。竹野ボート・音海ボートでも 見る事が出来ます。ダンゴってほんと可愛いですね! さらにこの春にしか見れない珍しいウミウシにも出会えます 春は何が何でもダンゴ、しばらくダンゴ追っかけが続きます 寒くないですよ〜海行きましょっ!楽しいですよ〜 |
![]() ときめる〜ダンゴ |
|
![]() 花よりダンゴ |
![]() 若ダンゴ緑 |
![]() 天使の輪ダンゴ |
![]() 花よりダンゴ |
![]() ダンゴ |
![]() 若ダンゴ赤 |
![]() 花よりダンゴ |
![]() 大人ダンゴ |
![]() ダンゴ |
![]() 花よりダンゴ |
![]() ヒメメリベ |
![]() サクラミノウミウシ |