アプリバツアー 2013年7月 戻る
恒例真夏の祭典!南越前ツアー! | 2012年7月29日(土) | |
気温:34℃ | 水温:28℃/透明度:5〜7m | 天気:晴れ |
毎年7月最終土曜日はダイビング&BBQ&花火大会観賞ツアーです 間近に見る7000発の花火は大迫力!真夏のBBQもなかなかです Rさんが持ってきてくれたシャボン玉でメルヘ〜ン みかさんの自家栽培のスイカは絶品!ありがとうございました。 海の中もハナタツやウミウシやコケギンポで楽しめます 早朝から夜中まで目いっぱい遊んで遊んで楽しい1日でした 来年も7月最終土曜は南越前ツアーです。今年参加出来なかった方来年こそは。 ![]() |
![]() |
|
![]() 花火 Photo みかさん |
||
![]() コケギンポ Photo -O@-さん |
![]() タツノオトシゴ Photo すぎちゃん |
![]() BBQ Photo 奥○さん |
![]() コケギンポ Photo みかさん |
![]() シラヒメウミウシ Photo M永さん |
![]() 花火 Photo -O@-さん |
![]() ホタテウミヘビ Photo M永さん |
![]() ユビウミウシ Photo すぎちゃん |
![]() みかさん差し入スイカ Photo 奥○さん |
![]() ヒロウミウシ Photo みかさん |
![]() フジイロウミウシ Photo みかさん |
![]() モデルもも Photo A |
![]() オトメウミウシ Photo 奥○さん |
![]() サラサウミウシ Photo すぎちゃん |
![]() 梅干し Photo A |
![]() タコ Photo 奥○さん |
![]() ウスイロウミウシ Photo みかさん |
![]() 奥○さん Photo ももちゃん |
![]() スイ Photo すぎちゃん |
![]() ヒラメ Photo M永さん |
![]() エントリー風景 Photo 奥○さん |
平日白崎海洋公園ツアー! | 2013年7月23日(火) | |
気温:35℃ | 水温:24℃ / 透明度7〜10m | 天気:晴れ |
本日は火曜日定休日ですが、講習とツアーで白崎へ行ってきました えっーダイバーがいない(そのうちぱらぱらとダイバーーが) えっー透明度がいい(ひっさしぶり〜気持ちいい) 平日はやっぱりお得!お風呂もジャグジーも器材干し場もがらがら 白崎海洋公園の良さが際立ちます 次回の白崎海洋公園平日ツアーは8/21(水)、価値ありですよ 夏空の気持ちいいい1日、参加者の皆様ありがとうございました。 |
![]() |
|
![]() ハオコゼ Photo M代さん |
![]() アジ Photo いしださん |
![]() シラヒメ&サラサウミウシ Photo M代さん |
![]() |
![]() スズメダイ Photo いしださん |
![]() カサゴ Photo M代さん |
Newポイント日高ツアー! | 2013年7月21日(日) | |
気温:34℃ | 水温:19〜24℃ / 透明度3〜5m | 天気:晴れ |
プレオープン中の日高へ行ってきました 今全国的に透明度が悪く、ここ日高でも糸くずのような浮遊物が流れてきて ムチカラマツやトサカにまとわりつきます そんな悪条件でもすばらしい写真の数々、こんな時は超マクロ、すばらしいです でっ日高って・・・?まだまだ潜りこまないと評価できませんね でも面白そうな予感が、そしてダイビング後の温泉もいいです ただ今は海水浴客でちょう混雑中ですが・・・じっくり潜った日高楽しかったです |
![]() |
|
![]() イバラカンザシ Photo 潤子.Tさん |
![]() イバラカンザシ Photo Tにさん |
![]() シラヒメウミウシ Photo Tにさん |
![]() ミジンベニハゼ Photo 潤子.Tさん |
![]() アオサハギ Photo Tにさん |
![]() キイロウミウシ Photo Tにさん |
![]() ヒドラ Photo 潤子.Tさん |
![]() イバラカンザシ Photo 潤子.Tさん |
![]() ウスイロウミウシ Photo Tにさん |
四国・柏島ツアー! | 2013年7月13(土)〜15(月) | |
気温:33℃ | 水温:22〜24℃ / 透明度:3〜7m | 天気:晴れ |
海の日3連休は4月以来の柏島 日本でも屈指のマクロポイントだけあって島は大賑わい、 海の中も透明度は悪かったけど次から次に人気の生き物がわんさかわんさか さすが柏島〜めっちゃ楽しかったです!そんな柏島で K原さん Happy Birthday おめでとうございま〜す♪ 次回の柏島は8/23(金・夜)〜25(日)、9/2(月)〜6(金)待ち遠しいですね! 今回も長旅お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。 ![]() |
![]() |
|
![]() 柏島 Photo R水産 |
||
![]() カミソリウオ Photo K寸 |
![]() ハナヒゲウツボ Photo Tにさん |
![]() アケボノハゼ Photo R水産 |
![]() マツバギンポ Photo K原さん |
![]() ピグミーシーホース Photo J.Tさん |
![]() ゴルゴニアンシュリンプ Photo I瀬さん |
![]() ピグミーシーホース Photo K寸 |
![]() アオサハギyg Photo J.Tさん |
![]() アケボノハゼ Photo もといくん |
![]() マツバギンポ Photo I瀬さん |
![]() マツバギンポ Photo K寸 |
![]() コケギンポSP Photo J.Tさん |
![]() オドリカクレエビ Photo I瀬さん |
![]() ゴルゴニアンシュリンプ Photo Tにさん |
![]() ハナヒゲウツボ Photo R水産 |
![]() イロカエルアンコウ Photo Tにさん |
![]() オルトマンワラエビ Photo Tにさん |
![]() カミソリウオ Photo もといくん |
![]() ウミタケハゼ Photo R水産 |
![]() ニシキフウライウオ Photo J.Tさん |
![]() オルトマンワラエビ Photo K原さん |
![]() サンゴモエビ Photo K寸 |
![]() コマチコシオリエビ Photo もといくん |
![]() ヒレグロベラ Photo K原さん |
ベストシーズン西表島ツアー! | 2013年7月6(土)〜10(水) | |
気温:32℃ | 水温30℃ / 透明度:20〜35m | 天気:晴れ時々にわか雨 |
4泊5日で行ってきました、恒例、西表島! しかも今回は、ダイビング&グルメツアーです(^u^) 石垣のホテルでランチバイキングからスタートし・・・ 1日3ダイビングの後は、毎晩ディナーに繰出しました。 忘れちゃいけない、マンゴー&パインの買出しもバッチリ(^_-) 7月7日の夜は、しっかり天の川も見れたし 水・陸・空と思う存分楽しんだツアー中、お二人のバースディダイブもありました。 英ちゃん HAPPY BIRTHDAY おめでとうございま〜す♪ K中M夫さん HAPPY BIRTHDAY おめでとうございま〜す♪ 来年も、行きましょうね〜〜 この楽しさを分ち合うメンバー募集中で〜す\(^o^)/ ![]() |
![]() 新石垣空港にて |
|
![]() 英ちゃんHappy Birthday!! |
||
![]() サンゴ Photo K中M夫さん |
![]() カクレクマノミ Photo F井さん |
![]() 海〜 Photo 奥○さん |
![]() サンゴ Photo K中A子さん |
![]() ハマクマノミ Photo K中A子さん |
![]() 船上で |
![]() サンゴとデバスズメダイ Photo F井さん |
![]() ハナビラクマノミ Photo 奥○さん |
![]() 海〜 Photo K中M夫さん |
![]() キンメモドキ Photo 奥○さん |
![]() セジロクマノミ Photo K中A子さん |
![]() 晩餐会 |
![]() 透明度抜群 Photo奥○さん |
![]() アデヤッコ Photo 奥○さん |
![]() 西表の夕焼け Photo K中A子さん |
![]() コモンシコロサンゴ Photo K中M夫さん |
![]() ロクセンヤッコ Photo F井さん |
![]() マンゴー Photo 奥○さん |
![]() ハナダイ Photo F井さん |
![]() メガネウオ Photo F井さん |
![]() パイン Photo 奥○さん |
![]() サンゴ Photo K中M夫さん |
![]() アカフチリュウグウウミウシ Photo K中A子さん |
![]() ウメイロモドキ Photo K中M夫さん |
![]() サンゴ Photo K中A子さん |
![]() テングカワハギ Photo 奥○さん |
![]() 見上げてご覧 Photo K中A子さん |
白崎海洋公園ツアー! | 2013年7月7日(日) | |
気温:33℃ | 水温:24.5℃ / 透明度5〜7m | 天気:晴れ |
昨日に引き続き白崎日帰りです 昨日に比べて風も弱まり梅雨明けした模様でめっちゃ暑かったです そんな中、若干2名の方はドライスーツ、白崎に来てるダイバー2名以外全員ウエット でも水中は快適だったそうです 今日は7/7七夕ということで潜水時間77分×2ダイブ、水中はドライだったかなぁ〜 話は変わりますが昨日も今日も午後6時半には岸和田S.A.に着いてたのですが みかんパン売り切れ(-_-;)みかんやん!もといあかんやん! ![]() |
![]() |
|
![]() 七夕につき潜水時間も77分サービス |
||
![]() キタマクラ赤ちゃん゙ Photo Tにさん |
![]() カワハギyg Photo K原さん |
![]() アオウミウシ産卵中 Photo 潤子.Tさん |
![]() ミナミギンポ Photo いしださん |
![]() テンクロスジギンポ Photo K原さん |
![]() ミナミギンポ Photo 潤子.Tさん |
![]() ネンブツダイ Photo いしださん |
![]() ハナアナゴ Photo いしださん |
![]() クマノミyg Photo 潤子.Tさん |
![]() イバラカンザシ Photo Tにさん |
![]() ニジギンポ Photo K原さん |
![]() ニジギンポ Photo 潤子.Tさん |
![]() カサゴ Photo Tにさん |
![]() ネンブツダイ Photo K原さん |
![]() サラサエビ Photo 潤子.Tさん |
今年初白崎海洋公園ツアー! | 2013年7月6日(土) | |
気温:28℃ | 水温:24℃ / 透明度:3〜5m | 天気:曇り |
白崎海洋公園の経営が変わって5月から新たにオープンです アプリバとしてなかなか行けなったのですが、7月やっと行く事が出来ました 施設はほとんど変わってません、さすが綺麗です。道の駅用のお土産などがなくなって すっきりしました。無料のお茶復活、駐車料金がいらなくなりまいた、これは嬉しい! 個人差はありますがお弁当は前のほうが良かった でっ肝心の海ですが経営が変わったからと言って変わるはずはないですよね ただウミウシやコケギンポが7少なかったような。これから潜りこめば・・・ |
![]() ゙ハオコゼ Photo N村さん |
|
![]() クリヤイロウミウシ Photo T山さん |
![]() ウツボ Photo M代さん |
![]() ネンブツダイ Photo N村さん |
![]() キタマクラ赤ちゃん Photo T山さん |
![]() ハナミノカサゴ Photo M代さん |
![]() アミメハギyg Photo N村さん |
Newポイント日高下見! | 2013年7月3日(水) | |
気温:25℃ | 水温:23℃ / 透明度:3〜5m | 天気:曇り/雨 |
7/13オープン予定のNew ダイビングサービス「日高D.C.」の下見に行ってきました 白崎海洋公園のすぐ近くで日高町にあります 海はボートダイビングが主体でミジンベニハゼともいたり ウミウシなんかもいろいろいました。これからの調査が楽しみです 楽しみと言えばダイビングサービスがみちしおの湯(町営温泉)の建物の中にあり ダイビング後すぐに温泉に入れます(火曜定休) これは嬉しい!近々ツアーを組みますのでお楽しみに! ![]() |
![]() イガグリウミウシ Photo A |
|
![]() ハナイロウミウシ? Photo A |
||
![]() シロウミウシ Photo A |
![]() シラヒメウミウシ Photo A |
![]() ミジンベニハゼ Photo A |