アプリバツアー 2013年6月 戻る
須江ツアー&写真セミナー! | 2013年6月29(土)〜30(日) | |
気温:25℃ | 水温:21.5℃ / 透明度:2〜10m | 天気:曇りのち雨 |
写真家阿部秀樹さんのセミナー参加者と一般ツアー参加者に分かれて潜りました セミナー参加条件は一眼かミラレスを持ってる方に限られましたが、 内容豊富でとても良かったようですよ!これからの写真が楽しみですね 参加出来なかった方はコンデジでがんばりました。はっとするような写真続出! コンデジも凄い!ところで久しぶりの須江、そして須江グリーンにも負けず R水産がキシマハナダイを撮ってくれました。いつ見ても綺麗なハナダイですね。 帰りは遅くなりましたがとても充実したツアーでしたお疲れ様でした。 ![]() |
![]() |
|
![]() キシマハナダイ雄 Photo R水産 |
||
![]() ミジンベニハゼ Photo Tにさん |
![]() ミジンベニハゼ Photo T山さん |
![]() ミジンベニハゼ Photo R水産 |
![]() ミジンベニハゼ Photo M永さん |
![]() ミジンベニハゼ Photo 潤子さん |
![]() ミジンベニハゼ Photo K原さん |
![]() ガラスハゼ Photo T山さん |
![]() ガラスハゼ Photo 潤子さん |
![]() クマノミ卵 Photo Tにさん |
![]() アオリイカ Photo K原さん |
![]() メルヘン Photo 潤子さん |
![]() ミジン&トラギス Photo Tにさん |
![]() キイロイボウミウシ Photo M永さん |
![]() タコ Photo Tにさん |
![]() セナキルリスズメダイ Photo R水産 |
![]() キタマクラyg Photo M永さん |
![]() オドリカクレエビ Photo T山さん |
![]() キタマクラyg Photo R水産 |
![]() ネコザメ Photo K原さん |
![]() ネコザメ Photo 潤子さん |
![]() ヒメイカ Photo R水産 |
![]() オルトマンワラエビ Photo T山さん |
![]() 須江グリーン Photo Tにさん |
![]() ヒロウミウシ Photo R水産 |
セブツアー後半マクタン! | 2013年6月19(水)〜23(日) | |
気温:31℃ | 水温:30℃ / 透明度:10〜30m | 天気:曇り/晴れ |
8泊9日のセブツアーの後半はセブ・マクタン リロアンとは打って変わって、都会やしコンビニもスーパーもあります 戸田組とも合流してツアーも賑やかになりました 同じセブでもリロアンとマクタンでは生物も雰囲気も違ってとても面白いです ただジンベエはリロアン、でもマクイタンからも日帰りで行ってこれます ということで後半組も日帰りジンベエ行ってきました ちょっと遠いけどみなさん大満足!やっぱり行って良かったです そしてセブでメモリアル S水さん HAPPY BIRTHDAY おめでとうございま〜す♪ まゆちゃん 100ダイブ おめでとうございま〜す♪ 最終日はセブの日本料理店で打ち上げです。 F田さん、お店のウエートレスさんを見て「ウ〜ン誰かに似てる・・・誰やろろう?」 みんなも一生懸命考えるがわからない F田さん、「思い出した!職場の人!」みんな えっっっっー! そしてS水さん、「うん確かに日本人には見えないわね」えっっーフィピン人ですけど 皆様お疲れ様でした!また行きましょうね。 ![]() |
![]() S水さん Happy Birthday! |
|
![]() まゆちゃん 祝100ダイブ |
||
![]() トロパラリゾートにて |
||
![]() ジンベエ Photo ふ〜せんせい |
![]() イナズマヤッコ Photo ふ〜せんせい |
![]() ジンベエ Photo F田さん |
![]() イワシの群れ Photo S水さん |
![]() バーチークダムゼルとニシキヤッコ ふ〜せんせい |
![]() ジンベエ Photo F田さん |
![]() アクエリアスクラブハウス Photo S水さん |
![]() 女神像と一緒に |
![]() 不良お姉さん |
![]() アミチョウチョウウオ Photo F田さん |
![]() コクテンフグ Photo S水さん |
![]() |
![]() オヤビッチャ Photo F田さん |
![]() ヒメキンチャクガニ Photo ふ〜せんせい |
![]() ニシキフウライウオ Photo A |
![]() クマノミ Photo F田さん |
![]() ニチリンダテハゼ Photo ふ〜せんせい |
![]() ホヤ Photo A |
![]() オトヒメエビ Photo ふ〜せんせい |
![]() スプリンガーズデモイゼル Photo S水さん |
![]() コブシガニとバロニア Photo A |
セブツアー前半リロアン! | 6/15(土)〜19(水)〜23(日) | |
気温:31℃ | 水温:30℃ / 透明度:10〜30m | 天気:曇り/晴れ |
8泊9日のセブツアーの前半はセブ島最南端のリロアン とても静かな村でチロリン村みたいなリロアン村、でもここにあのジンベエがァァァァァ〜 はい、2回行ってきました。ど迫力、特に今回はワイルドでしたよ でもでも今回のヒットはゼブラバッドハフィッシュ、ず〜っと見たかった魚です 大きくなったらほとんどツバメウオですが幼魚は綺麗で優雅、かっこいいです さらに今回はボートで1時間半のバリカサクまで遠征しました ギンガメの群れやカメが確実にみれるとこです。サンゴも綺麗でした 3日間で11ダイブ充実のリロアンでした。次はマクタンで〜す ![]() |
![]() |
|
![]() トロパラリゾート |
||
![]() ジンベエ |
![]() ゼブラバッドフィッシュ幼魚 |
![]() ジンベエ |
![]() ミツボシクロスズメダイ |
![]() アカククリ幼魚 |
![]() ジンベエに襲われるまゆさん |
![]() ハナヒゲウツボ幼魚 |
![]() ハナヒゲウツボ成魚 |
![]() いつものポーズではいチーズ |
![]() カミソリウオの外人 |
![]() ハマクマノミ |
![]() ハナトサカ |
![]() ウミウシじゃないよナマコだよ〜ん |
![]() カメさん |
![]() ギンガメアジ |
![]() ヘリシロイロウミウシ |
![]() イナズマヤッコ |
![]() バラクーダ |
音海ツアー! | 2013年6月16日(日) | |
気温:30℃ | 水温:20℃/透明度:5〜8m | 天気:晴れ |
内容は後日 |
![]() |
平日竹野ツアー! | 2013年6月2(日) | |
気温:30℃ | 水温:19.3℃ / 透明度:7〜13m | 天気:晴れ |
平日だというのに竹野のサービスは賑わっていました。 3ダイブして気がつけば夕日が真っ赤か!あたりは薄く暗くなってました。 なので記念写真は撮れず(・_・)スマヌ ダンゴまだいましたよ〜まさか見れるとは しかもK中あっこさん、なんとダンゴ初めてなのに写真ばっちり 他にはハナタツもいました。1匹はお腹ぱんぱん、もうすぐ出そう! ウミウシも少しずつ種類が変わってきてます。竹野面白いですね。 朝から夜遅くまで思う存分楽しみました。お疲れ様! ![]() |
![]() |
|
![]() ダンゴウオ Photo K中あっこさん |
||
![]() ハナタツ Photo ふ〜せんせい |
![]() ハナタツ Photo A |
![]() セトミノウミウシ Photo K中あっこさん |
![]() シロホクヨウウミウシ Photo ふ〜せんせい |
![]() ミツイラメリウミウシ Photo A |
![]() フジイロウミウシ Photo K中あっこさん |
![]() ゴマフビロードウミウシ Photo ふ〜せんせい |
![]() オトメウミウシ Photo ふ〜せんせい |
![]() サガミミノウミウシ Photo K中あっこさん |
南紀白浜ツアー! | 2013年6月9(日) | |
気温:26℃ | 水温:23.3℃ / 透明度:10〜13m | 天気:曇りのち小雨 |
ここ2回ほど海況が悪くて潜れてなかった白浜へ久しぶりに行ってきました。 やっぱり白浜面白い! ワイドでは沈船を覆い隠すくらいのイシモチやキンメ 小魚にアタックするブリ、そしてアーチの中にはイサキがぐっちゃり マクロは言うまでもなく(言ってますが・・・)ウミウシ三昧 最近ず〜っと日本海でしたので、太平洋側のウミウシが新鮮でした。 そして帰りはいつもの梅干しやみかんを買って、お決まりの焼肉〜 久しぶりだったのでめっちゃ美味しかったです。みなさまお疲れ様でした。 ![]() |
![]() |
|
![]() テントウウミウシ Photo Tにさん |
||
![]() センテンウミウシ Photo N村さん |
![]() ウミウシ Photo K原さん |
![]() キャラメルウミウシ Photo J.Tさん |
![]() ウイゴンベ Photo N村さん |
![]() アオウミウシ Photo Tにさん |
![]() ブリ Photo Tにさん |
![]() キイロウミウシ Photo N村さん |
![]() ムラサキウミコチョウ Photo K原さん |
![]() メルヘン Photo J.Tさん |
![]() イガグリウミウシ Photo Tにさん |
![]() キイボキヌハダウミウシ Photo K原さん |
![]() オオモンカエルアンコウ Photo J.Tさん |
![]() ミドリリュウグウウミウシ Photo J.Tさん |
![]() コロダイ Photo K原さん |
![]() テヌウニシキウミウシ Photo Tにさん |
竹野ツアー! | 2013年6月2(日) | |
気温:28℃ | 水温:18℃ / 透明度:7m | 天気:晴れ |
先週に続き今回もべた凪の竹野です 水深が浅めなので波・うねりがないのは助かります そしてまだダンゴいましたよ〜(1匹だけでしたが) さらに意外なとこにスナビクニンが・・・ラッキー そんでもってウミウシいっぱい、ウミウシ見るなら今でしょ!竹野でしょ! 前回に続きイナバミノウミウシ、可愛いですよ〜 竹野のボート、今確実に面白いです!なので6/11(火)も行っちゃいます ![]() |
![]() |
|
![]() ダンゴウオ Photo I上さん |
||
![]() クロミドリガイ Photo みかさん |
![]() イナバミノウミウシ Photo I瀬さん |
![]() シロイバラウミウシ Photo K寸 |
![]() クロヘリアメフラシ Photo I上さん |
![]() ミヤコウミウシ Photo I瀬さん |
![]() エムラミノウミウシ Photo K寸 |
![]() クロミドリガイ Photo みかさん |
![]() オトメウミウシ Photo I瀬さん |
![]() キイロウミコチョウ Photo K寸 |
![]() サガミミノウミウシ Photo I上さん |
![]() イバラウミウシ |
![]() サクラミノウミウシ Photo K寸 |
![]() ヒブサミノウミウシ Photo みかさん |
![]() セトミノウミウシ |
![]() ミツイラメリウミウシ Photo K寸 |
![]() アカボシウミウシ Photo I上さん |
![]() ネコジタウミウシ |
![]() 大笑い Photo K寸 |