アプリバツアー 2012年11月 戻る
須江・内浦ビーチツアー! | 2012年11月23日(金)〜25(日) | |
気温:15℃ | 水温:19.2℃ / 透明度8〜13m | 天気:曇り/晴れ |
連休は今が旬の内浦ビーチ2日間6ダイブツアーでした。 その前に優雅に23日昼出発、目的は白浜のとれとれの湯で岩盤浴 いや〜さっぱりした。英気を養って24日からプチダイビング合宿 1ダイブ80分越えの3ダイブ×2日 それでもまだまだ潜りたくなる内浦ビーチ、 写真の通り、レア物からアイドル、メルヘン、ほんま面白い! 帰りたくな〜い、潜りたい♪後ろ髪を引かれながら帰ってきました。 次回の内浦三昧ツアーは12/23〜24です。ぜひご参加を! ![]() |
![]() |
|
![]() ジャパニーズピグミーシーホース Photo K寸 |
||
![]() ジャパニーズピグミーシーホース Photo I上さん |
![]() ニシキフウライウオ Photo R水産 |
![]() ジャパニーズピグミーシーホース Photo いぐっちゃん |
![]() コケギンポ Photo I上さん |
![]() テンクロスジギンポ Photo R水産 |
![]() アミメハギ Photo K寸 |
![]() ボロカサゴ Photo I上さん |
![]() ボロカサゴ Photo いぐっちゃん |
![]() ミジンベニハゼ Photo I上さん |
![]() カミソリウオ Photo I上さん |
![]() ニシキフウライウオ Photo R水産 |
![]() ミジンベニハゼ Photo いぐっちゃん |
![]() クマノミyg Photo I上さん |
![]() モンハナシャコ Photo K寸 |
![]() ミジンベニハゼ Photo R水産 |
![]() シビレエイ Photo K寸 |
![]() オキゴンベ Photo R水産 |
![]() トゲカナガシラ Photo いぐっちゃん |
平日須江・内浦ビーチツアー! | 2012年11月14日(水) | |
気温:18℃ | 水温:20.5℃ / 透明度5m | 天気:曇り/晴れ |
平日にのんびり内浦三昧 当然3ダイブです ボロカサゴまだいてくれてます。かなり黄色くなってきました ミジンもいろんなとこにいてます。 ニシキフウライウオはペアで、オオモンもペアでいます そして須江と言えばマトウダイ、やっと出てきました これからますます面白くなる内浦ビーチ、ぜひ潜りに行きましょう! |
![]() ボロカサゴ Photo ふ〜せんせい |
|
![]() ミジンベニハゼ Photo ふ〜せんせい |
![]() ニシキフウライウオ Photo ふ〜せんせい |
![]() オオモンカエルアンコウ Photo ふ〜せんせい |
![]() マトウダイ Photo ふ〜せんせい |
![]() イシモチ群れ Photo ふ〜せんせい |
![]() コモンカスベ Photo ふ〜せんせい |
白浜ツアー! | 2012年11月11日(日) | |
気温:20℃ | 水温:21℃ / 透明度8m | 天気:雨 |
雨の白浜、しかもセブ帰り、初ドライ、 水中は暗かったけど白浜も面白い! 沈船を覆うキンメやスカテン・イシモチの群れは圧巻です。 そして白浜と言えばウミウシ(アプリバが勝手に言ってるだけですけど) ちょっと水温が下がると出てきましたねぇ〜 ツノザヤ系やミノ系、被写体にはもってこいです。 生き物には悪いけど白化したイソギンチャクにつくクマノミはエビもいいですね。 今日の白浜も面白かったです。参加者の皆様お疲れ様でした。 ![]() |
![]() |
|
![]() クマノミyg Photo R水産 |
||
![]() タンブヤ・ウェルコニス Photo N村さん |
![]() カンナツノザヤウミウシ Photo T山さん |
![]() ウデフリツノザヤウミウシ PhotoR水産 |
![]() ミドリリュウグウウミウシ Photo N村さん |
![]() カザリイソギンチャクエビ Photo T山さん |
![]() ニシキウミウシ Photo R水産 |
セブ・リロアンツアー! | 2012年11/4(日)〜11/9(金) | |
気温:30℃ | 水温:29〜30℃/透明度:30m以上 | 天気:晴れ |
アプリバ初セブ・リロアンツアー セブ・マクタン空港から車で3時間半、ちょっと遠いけど リロアンの海・陸・人・全て新鮮ですばらしいとこでした。 リゾートの前はプライベートビーチ、ほとんど人はいません。 そのリゾートは快適で特に日本人シェフが作ってくれる料理は絶品です。 日本で食べるより美味しいかも! ダイビングはなんとジンベエが100%しかも常に数匹は見れます。 写真も撮り放題!もう「感激です。その後はめっちゃサンゴが綺麗なとこで ダイビンク、リゾート前のマクロもはんぱなく面白い!そんなリロアン海で゙ K原さん 300ダイブ おめでとうございま〜す♪ こんなすばらしいとこで記念ダイブいいな!みんなでで盛大にお祝いしました 何度も言うようですがリロアン良かった〜 ぜひ皆さんにも一度は行ってほしいとこです。 参加者の皆様ありがとうございました。 お疲れ様! ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() リゾート前夕日 |
||
![]() ジンベエ Photo S水さん |
![]() |
![]() ジンベエ Photo K原さん |
![]() ジンベエ Photo A |
![]() Photo さいか |
![]() センナリヅタ Photo A |
![]() バラクーダ Photo さいか |
![]() Photo さいか |
![]() ミジンベニハゼ Photo A |
![]() Photo K原さん |
![]() Photo さいか |
![]() メタリックシュリンプゴビー Photo K原さん |
![]() リゾート Photo K原さん |
![]() ピンクスクワットロブスター Photo さいか |
![]() ハナヒゲウツボ Photo K原さん |
![]() チンアナゴ Photo さいか |
![]() シロオビハゼ Photo F井さん |
![]() センネンダイ Photo K原さん |
![]() ニチリンダテハゼ Photo S水さん |
![]() シマオリハゼ Photo さいか |
![]() ウミテング Photo さいか |
![]() モンジャウミウシ Photo K原さん |
![]() クトナ・カンガ Photo さいか |
![]() ニシキウミウシSP Photo さいか |
![]() コウメウミウシ Photo S水さん |
![]() ミノウミウシSP Photo A |
![]() ツリディラ・リネオラータ Photo A |