アプリバツアー 2011年3月 戻る
今期ラスト須江・内浦ツアー! | 2011年3月25日(金)〜26日(土) | |
気温:11℃ | 水温:15.6℃ / 透明度:10m | 天気:晴れ |
アプリバでは今期最終の須江内浦ビーチになりました。 半年の間、楽しませてくれた内浦の主役達に挨拶して回りました。 ミジンベニハゼはペアで、ぜんぜん引っ込みません。 内浦では当たり前ですが、他では超レアなクルマダイyg ダーウィンの生き物新伝説で一躍有名になったメジロダコ 須江といえばマトウダイ、アジの群れ さらになんとここに来て見れてる超かわいい2〜3cmくらいのカエルアンコウ さらにさらにマトウダイのチビなどなど、 そして最近やたら目についてしまうミツイラメリウミウシや 初めて見るウミウシなど、盛りだくさん! やっぱ内浦ビーチは面白いです。また10月に潜りに行きましょう! 今日はラスト内浦と言う事で、太平洋の大海原を眺めながら露天風呂 例の美味しい梅干&みかんに干物を買って 総締めは例の焼肉〇番館で舌鼓!今日は全て達成のグランドスラム! \(^o^)/バンザ〜イ そして今日はバースディダイブもありました。 〇中あっこさんの Happy Birthday!(*^-゚)vィェィ♪ おめでとうございました! 半年間内浦ビーチありがとう! そしてすでに気持ちはダンゴウオ! 4月はダンゴにスナビクニンの始まりで〜す。 こちらも楽しみです(*'-'*)エヘヘ |
![]() |
|
![]() マトウダイyg Photo A |
||
![]() カエルアンコウ Photo T山さん |
![]() |
![]() ??ウミウシ Photo T山さん |
![]() ミジンベニハゼ Photo T山さん |
![]() |
![]() ミツイリメリウミウシ Photo T山さん |
![]() アシの群れ Photo あっこさん |
![]() メジロダコ Photo あっこさん |
![]() サラサウミウシyg Photo T山さん |
四国柏島ツアー第1弾! | 2011年3月18日(金)〜21(月) | |
気温:19℃ | 水温:19.5℃ / 透明度:10〜20m | 天気:晴れ |
アクアスも長い充電期間を終え、シーズンが始まりました。 それに合わせてというか合わせてもらっての柏島ツアーです。 いろんな状況の中、まっちゃんもあまりリサーチが出来なかったため 探しながらの海でしたが、やっぱ柏島は面白い! 3日間8ダイブ、水温も例年より高く、透明度もまずまず のんびりゆっくり潜れました。 これからの柏島ツアーの予定は 4/28(金)夜〜5/1(日) 6月中旬くらいで4日間 8/19(金)夜〜22(月) 9/5(月)〜9/9(金) 出来れば10月にも行きたいですね。 海が好きな人、魚が好きな人、写真が好きな人、柏島は最高ですよ! ![]() |
![]() |
|
![]() ビシャモンエビ Photo R水さん |
||
![]() カメノコフシエラガイ Photo M代さん |
![]() ミツイラメリウミウシ Photo I上さん |
![]() ニシキツバメガイ Photo R水さん |
![]() サガミリュウグウウミウシ Photo M代さん |
![]() (仮称)ユウレイモヅルカクレエビ Photo I上さん |
![]() シラユキモドキ Photo R水さん |
![]() サガミミノウミウシ交接 Photo M代さん |
![]() ニシキウミウシ Photo I上さん |
![]() イッポンテグリ Photo R水さん |
![]() オルトマンワラエビ Photo M代さん |
![]() ニンジンヒカリウミウシ Photo I上さん |
![]() クダヤギクモエビ Photo R水さん |
平日須江ツアー! | 2011年3月15日(火)〜16(水) | |
気温:14℃ | 水温:15℃ / 透明度:3〜5m | 天気:晴れ |
モルディブ後のリゾート気分もつかの間、水温差14℃、透明度差30m以上の 須江へ行ってきました。 昨年来内浦オープン後一番悪条件の中(透明度・波・うねり・水温) 3ダイブしてきました。そんな最悪な状況下でもしっかりいい写真を 撮ってくれたK寸、さすがですね! またまた極小やけど綺麗なコトヒメウミウシ、初めて見るアワシマオトメウミウシ やっぱり須江は面白いですね! 帰りは平日定番の海が一望できる露天でホッこり ![]() 今週末3連休はいよいよ柏島ツアー、そして4月からはダンゴと ますます面白くなって行きます。皆様のエントリーお待ちしております。 |
![]() キシマハナダイ Photo Kすん |
|
![]() コトヒメウミウシ Photo Kすん |
![]() |
![]() アワシマオトメウミウシ Photo A |
![]() ミジンベニハゼ Photo A |
![]() ウデフリツノザヤウミウシ Photo Kすん |
![]() ツノザヤウミウシ Photo Kすん |
![]() オオウシシダトウマキクリムシ Photo A |
![]() カザリイソギンチャクエビ Photo Kすん |
![]() ダウナンウミヘビ&クリーニング Photo Kすん |
モルディブクルーズツアー8日間! | 2011年3月5日(土)〜12日(土) | |
気温:30℃ | 水温:29.5℃ / 透明度:25〜40m | 天気:晴れ |
ど〜んと奮発してクルーズ船をチャーしてのダイビング三昧ツアーです。 初日こそ少し波がありましたが、あとはずーっと晴れでベタ凪 快適船上生活でした。 第1の目的はジンベイザメ!大当たり!凄い!大迫力! 次はマンタ!出るは出るはで多い時は同時に8枚!しかもみなでかい! もう目の前、間近で見ることが出来ました もちろん透明度もスッコーン!さすがモルディブですね! そんなすばらしいい海で記念ダイブです。 M橋K行さん Happy Birthday おめでとうございま〜す! ![]() K原さん 200ダイブ達成! おめでとうございま〜す! ![]() アプリバからはTシャツプレゼント、クルー達からはちょと甘めのデコケーキ 最高でした! 全体的に乾季のモルディブは流れはありますが、魚影がめっちゃ濃いです。 そしてクルーズはいいとこどり出来るし、しかも貸切なので、他の方に 気を使わなくてもいいし、アプリバ流で動けるし、クルーズにして良かったです。 それにしてもクルーズ船から見れるモルディブの海と空と島々 夜は満点の星ぼし、ほんと癒されます。こんなにのんびり出来たのは ひさしぶりっていうか始めてかも! 8日間ほんとにありがとうございました。 皆様の写真の続きは別サイトで近々UPします。そちらもお楽しみに! ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() ムレハタタテダイ Photo by F井さん |
![]() マンタ Photo by F井さん |
![]() ジンベイザメ Photo by ともこさん |
![]() ヨスジフエダイ Photo by 大地君 |
![]() マンタ Photo by 志〇さん |
![]() ジンベイザメ Photo by 大地君 |
![]() マアジ Photo by T山さん |
![]() マンタ Photo by T信さん |
![]() ジンベイザメ Photo by K原さん |
![]() トガリエビス Photo by T山さん |
![]() ナポレオン Photo by ともこさん |
![]() クマザサハナムロ Photo by F田さん |