アプリバツアー 2011年2月  戻る

かにツアー! 2011年2月27(日)
気温:17℃ 水温: / 透明度: 天気:晴れ
網野町夕日ヶ浦に「かにかに」を食べに行ってきました。

冬の味覚!年に一度のかにはやっぱ絶品です。

さらに京都に帰って来て出石そば?

桂にある出石蕎麦屋さんですが、これがまたまた絶品なんです。

急に決まったイベントでしたが、

久しぶりにダイビングなしで楽しい1日2食を過ごしました。
須江ツアー! 2011年2月20(日)
気温:13℃ 水温:14℃ / 透明度:7〜10m 天気:晴れ
白浜から須江へやって来ました。
今やホームグラウンド化した内浦ビーチですが、それでも毎回新しい出会いがあります。今回はベッコウヒカリウミウシやひさしぶりのクロスジリュウグウウミウシにツノザヤウミウシ、他ピカチューにシロにサラサウミウシなども見れました。ワイド系ではアジが大きくなって大迫力!ここはほんまにビーチっていう感じになってます。
そして撮れそで撮れないキシマの雄!成功です!よかったです。
期間限定内浦ビーチも潜れるのは後1ヶ月。なのでがんがん潜りに行きましょうと言いたい所ですが、春のビッグツアーや柏島ツアーが始まり、後1〜2回しか行けそうにありません。
3/15(火)夜〜16(水)と3/26(土)夜〜27(日)です。
心残りがないよう、エントリーしましょう!

フタホシキツネベラ Photo R水さん
ハナゴンベ Photo I上さん
キシマハナダイ雄 Photo R水さん

クロスジリュウグウウミウシ Photo I上さん

ベッコウヒカリウミウシ Photo I上さん

ツノザヤウミウシ Photo I上さん

イロカエルアンコウ Photo おむすびまん

クルマダイ Photo K原さん

ミジンベニハゼ Photo おむすびまん

ウデフリツノザヤウミウシ Photo R水さん

コケギンポ Photo R水さん

オキゴンベ Photo R水さん

トゲカナガシラ Photo K原さん

ハチ Photo I上さん

シマヒメヤマノカミ Photo オムスビマン
白浜ツアー! 2011年2月19日(土)
気温:13℃ 水温:14℃ / 透明度:3〜10m 天気:晴れ
久しぶりの白浜です。
早朝アプリバを出発、今日は天気も穏やかだし、南部の梅祭りで
高速道路は普段より車が多めでしたが、予定通り白浜へ到着です。

早速エントリー!
1本目透明度が悪くほとんど見えませんでしたが、その分ウミウシ探しに
徹しました。

写真以外ではシロハナガサウミウシ、アオウミウシ、稀種では
アラリウミウシのちびなども見れました。
白浜は魚影の濃さもさることながら、ウミウシの豊富さは南紀一かもしれませんね!

ダイビング終了後器材を洗ってログ付けして串本へ向かいました。
途中、日置川の食事処で夕食です。
食後はすさみの温泉露天風呂で
明日のダイビングに備えて筋肉をリフレッシュ!
写真のイメージトレーニングもしてばっちりです。
キシマの雄撮れるかな?
明日はもちろん須江で潜ります。

釣り人 Photo K原さん

テントウウミウシ Photo R水さん

イガグリウミウシ Photo K原さん

セトリュウグウウミウシ Photo おむすびまん

カサゴ Photo R水さん

ハナイカ Photo I上さん

ムラサキウミコチョウ Photo R水さん

アオサハギ Photo R水さん
ホクヨウウミウシ Photo I上さん
コイボウミウシ Photo R水さん

ヒロウミウシ Photo R水さん

クロヘリアメフラシ Photo I上さん

ソライロイボウミウシ Photo おむすびまん
平日須江ツアー! 2011年2月16日(水)〜17(木)
気温:13℃ 水温:14℃ / 透明度:8〜13m 天気:曇り
平日ツアーの特権!今回もゆっくりじっくりダイビング!しました。
キシマの雄は前より敏感になってすぐに穴に入り込みますが、4固体いたので
引っ込んだら次のキシマへと言う感じで、結局ず〜っと撮れました。
ビーチではこの水温でネジリンボウが!しかもペアでいました。
変な口のイチモンジハセ?多分口の中に寄生虫?
先週見れた名前からして可愛いコトヒメウミウシですが、今日もいました。
ただかなり小っちゃいのでデジカメでは綺麗に撮れませんでした。
20日の日曜日にまだいてくれてたらいいですね。
帰りは例の海が一望できる露天でホッこり   いい湯でした。
19日は久しぶりに白浜、20日はいつもの須江と南紀めぐりです。


キシマハナダイ Photo A

キシマハナダイ雌 Photo みかさん
キシマハナダイ雄・雌 Photo みかさん
ネジリンボウ Photo A

クルマダイ Photo みかさん

ミジンベニハゼ Photo みかさん

イチモンジハゼ変な口 Photo みかさん

ミドリリュウグウウミウシ Photo A

アオサハギ Photo みかさん

コケギンポ Photo みかさん
須江ツアー! 2011年2月12日(土)
気温:5℃ 水温:14℃ / 透明度:10〜13m 天気:晴れ
今日も須江です。昨日は雪の為1ダイブしか出来なかったので今日は
じっくりたっぷり3ダイブしました。
初めて見るコトヒメウミウシ、寄生虫をもったイチモンジハゼ、さすがに2個も付けてると動きが鈍かったです。昼間は砂に潜ってほとんど見ることがないハチ。
ボートポイントではなんといってもキシマハナダイ!
何回見ても綺麗ですね!
そして今日はバースディダイブもありました。

M橋ともさんの Happy Birthday!!ヽ(〃^-^)/★*☆オメデトー!

みんなで盛大にお祝いしました。

今回おNewのドライスーツでドライ初もぐりのM永さん
最近ほぼ毎週参加のK原さん
久しぶりでどきどき?したKすん (◎`ε´◎ )そんなアホな!

今回も写真がいっぱいありますので、日記で紹介していきます。

いろいろあった今回の須江!お疲れ様でした。

アジ Photo K原さん
キシマハナダイ雄 Photo Kすん
コトヒメウミウシ Photo M橋かずさん

Photo M橋ともさん
キシマハナダイ雌 Photo Kすん
ツノザヤウミウシ Photo R水さん

クルマダイ Photo M橋ともさん

コクテンベンケイハゼ Photo Kすん

イチモンジハゼと寄生虫 Photo R水さん

カスザメ Photo

フタホシキツネベラyg Photo Kすん

ハチ Photo R水さん
須江ツアー! 2011年2月11日(金)
気温:6℃ 水温:14℃ / 透明度:6〜10m 天気:雨のち曇り
いや〜雪が凄かったです。近畿道松原から阪和道貝塚までなんと積雪で
通行止め!こんなん初めてです。それでもなんとか地道を走ったりして
3時間遅れで須江に到着、それから1ダイブしました。
でも海の中は全然大丈夫!ちょと暗めでしたが、アジの群れは相変わらずで
とても賑やかでした。1ダイブのみだったので70分越えのダイビング!
寒さなんか関係ない!っていう感じでした。
ダイビングの後は温泉でほっこり、
明日のダイビングの備えゆっくり夕食をとって、早めに就寝。
アプリバめっちゃ健康的です。
明日は何が見れるかな・・・ZZzz…(-_-)。。ooO

クッマノミyg Photo R水さん
Photo M橋ともさん
ミツイラメリウミウシ Photo R水さん

セホシサンカクハゼ Photo R水さん

Photo M橋ともさん

ウデフリツノザヤウミウシ Photo K原さん
須江ツアー! 2011年2月5日(土)〜6(日)
気温:16℃ 水温:13℃ / 透明度:10〜15m 天気:晴れ
先週より一気に10℃も気温が上がってぽかぽか陽気です。
マジ外で弁当食べようと思いました。
しか〜し海の中は逆に水温は下がって13℃くらい。
でも須江はこの水温になるといろんなレア物が出て来て期待が増します。
今回はヒメエダウミウシ、触角以外に複数の突起があり、その突起の先が
枝分かれしてピンクなんです。綺麗でした。
これからいろんなウミウシ見れそうですね。
そうそうメジロダコも増えてきましたし、よそではレアなマトウダイもいっぱいいます。ただアジの群れはだいぶバラけて来ました。
そんな今が旬の須江、2月も毎週通いますよ!


イロカエルアンコウ Photo T山さん
ヒメエダウミウイs Photo T山さん
ミジンベニハゼ Photo T山さん

アマミスズメダイ幼魚 Photo T山さん

カンナツノザヤウミウシ Photo T山さん

メジロダコ Photo

カンナツノザヤウミウシ Photo  Photo K原さん

ウデフリツノザヤウミウシ Photo

マトウダイ Photo K原さん


戻る