アプリバツアー 8月  戻る

日帰り香住ツアー! 2010年8月28日(土)
気温:35℃ 水温:28.7〜29.7℃ / 透明度:10〜15m 天気:晴れ
春先ダンゴウオで有名な香住へ行ってきました。
夏場に潜るのは初めてなのでワクワクです!
真っ白な砂地にキラキラと光が差し込んでいます。癒されます!
でも何と言ってもここの特徴はタツノオトシゴの多さでしょうか?
いろんな色のオトシゴが上手に隠れていますが、そこはアプリバの皆さん
片っ端から見つけていきます。
2ダイブで白やオレンジや黄色など8固体のタツノオトシゴが見れました。
もちろんタツノオトシゴだけではありません。アミメハギの幼魚や
コブダイの幼魚も可愛かったですよ!
水温が高く浅いのでのんびりと潜れるのも香住の特徴でしょうか?
ぜひとも第2弾を組みたいですね!
ダイビングの後はサービスと併設の民宿の温泉につかって、
出石でそばを食べて帰ってきました。
今回も見ていただきたい写真がいっぱいなので、
アプリバブログへもUPしました。そちらもご覧ください。

ホタテウミヘビPhoto by すぎちゃん

サンゴタツ Photo by とも〇さん

タツノオトシゴ Photo by すぎちゃん

  

タツノオトシゴ Photo by あい○さん

タツノオトシゴ Photo by とも〇さん
タツノオトシゴ Photo by R水さん

 コケギンポ Photo by あい○さん

  タツノオトシゴ Photo by とも○さん
 タツノオトシゴ Photo by R水さん
平日南越前ツアー! 2010年8月25日(水)
気温:34℃ 水温:29〜30℃ / 透明度:5〜7m 天気:晴れ
道中の田んぼの稲はだいぶ色づいてきました。
赤とんぼも飛んでいます。季節は秋?
なのに残暑どころか猛暑!水温も30℃!どうなってるんでしょうか?
海の中は白タツ・オレンジタツ、コケギンポは赤・黄・茶。
綺麗なウミウシもいました。最初はレンゲウミウシかなと思いましたが、
クリヤイロウミウシのような感じです。
後はアオサハギ系の幼魚がいたるところにいてとても可愛いです。
それにしてもほんと暑かったです。水中にいると気持ちいい〜
エキジットしたくありませんでした。
今日の南越前も面白かったです\(^o^)/
今週末は同じ日本海でも兵庫県の香住へ行ってきます。

タツノオトシゴ Photo by Apliva

タツノオトシゴ Photo by 藤〇さん

クリヤイロウミウシ Photo by 藤〇さん

コケギンポ Photo by 和○さん

コケギンポ Photo by Apliva

クロミドリガイ Photo by 和○さん 
祭りだ祭り♪柏島ツアー! 2010年8月20日(金)〜23日(月)
気温:34℃ 水温:25〜28℃ / 透明度:15〜25m 天気:晴れ
今回は天気、透明度、海況、文句なしの絶好のダイビング日和でした。
まずは大月町の夏祭りで花火大会!
水中はハゼ祭り!ワッショイワッショイ
ヾ(-_- )ゞエラヤッチャヽ(~-~ )ノエラヤッチャ
ホタテツノハゼがあちこちに、ネジリンもヤシャハゼとコラボ、
砂地は人気のハゼだらけです。これだけでも大満足なのに
出たッ〜ホムラハゼ!さらにさらになんとホムラハゼSPまでも
大当たりの大興奮\(^o^)/o(炎_炎)oヾ
ハゼ以外でもピグミーはツィン&トリプルで
ハナヒゲも青・黒・青黒、、ニシキフウライウオにカミソリウオ
ウミテングもチビやカップルまで
そんな素晴しい海で今や恒例となった

 みかさんの Happy Birthday Dive おめでとう!

数える事今年で6回目、2005年からの楽しい行事になってます。
アプリバからバースディケーキとお似合いのTシャツプレゼント!です。
そんなこんなで3日間大満足のダイビングでした。
帰りは車に当たらないよう慎重に運転、
23日(月)午後10時過ぎには京都へ戻ってきました。
参加者の皆様ありがとうございました。お疲れ様!

ホムラハゼ Photo by はやしさん

シリウスベニハゼ Photo by Tみかさん

ピグミー Photo by 青〇さん

  ホムラSP Photo by 青〇さん

ウミタケハゼ Photo by 青〇さん

アワイロコバンハゼ Photo by はやしさん
ネジリン&ヤシャハゼ Photo by まえ〇っち

 ニシキフウライウオ Photo by Tみかさん

  ネジリンボウ Photo by Tみかさん
 スジハナダイ Photo by 青〇さん

コガラシエビ Photo by まえ〇っち

ハナヒゲウツボ Photo by はやしさん

 カミソリウオ Photo by まえ〇っち
南越前ツアー! 2010年8月18日(水)
気温:32℃ 水温:29.3℃ / 透明度:5m 天気:晴れ
先日の須江とは打って変わって水温29℃、暑い!
太平洋側で19℃、日本海側で29℃・・・どうなってるんやろ?
変わらないのは須江も南越前も3ダイブした事です!
今日の南越前は若干うねりが入って、透明度もいまいちでしたが、
魚の群れが増えてきました。
今日は小さいカマスやアジの小群れが見れました。
今回は水中写真はありませんが、ゴンズイとアジがず〜っと一緒に
移動してました。と言うよりはゴンズイにアジ数匹がついて行く・・・
これもゴンズイにクリーニングしてってねだってるんでしょうか?
しばし見とれてました。海の中ってほんと楽しいですね!
金曜日夜からは大好きな柏島ツアーです!(*^-゚)vィェィ♪
お盆南紀須江ツアー! 2010年8月15日(日)
気温:33℃ 水温:19〜23℃ / 透明度:3〜5m 天気:晴れ
前日の白浜から須江へ移動です。
同じ南紀でも須江は全く違った海なんです。
まず水温19℃→真夏なのに!透明度3m→ほとんど見えない!
なのに大フィーバー、今が旬なんです。
あちこちにミジンベニハゼが、ミジン独り占め、もうめっちゃかわいいです!
レア物ではホムラダマシSP、かわいいかどうかは別として超レア
AKAMATU DIVER’S の赤松ちゃんが教えてくれました。
この透明度、しかもちっちゃい、見つけるのは至難の業ですね!
他にもカミソリウオペア×2固体、オオモンカエルアンコウ、
ウミエラについてるウミタケハゼも超かわいかったです。
青抜きで撮れたら・・・でも水はくっすん色・・・
とにかく面白い!はまります!
アプリバチームはほとんどの人が3本潜ってきました。
ほんと好きですね・・・!
写真のイボイソバナガニ見てください。
体からムチカラマツが生えてる?やるなぁ〜
そして今日は高速道路1000円のお盆最終日、渋滞当たり前です。
それでも渋滞に巻き込まれないよう、串本を夕方5時半に出発
田辺でゆっくり夕食を取って、みなさん爆睡ZZzz…(-_-)。。ooOの中
のんびり京都へ戻ってきました。
到着時間は0時半・・・まずまずです
それにしても白浜・須江ほんま面白かったです!
須江は旬の内に行かねば・・・お疲れ様でした!

ヤドリツノモエビ? Photo by Kすん

ミジンベニハゼ Photo by 青〇さん

ミジンとヒメヤマノカミ Photo by 鳥〇さん

  ミジンベニハゼ Photo by Rさん

ウミタケハゼ Photo by Rさんさん

ホムラダマシSP Photo by Rさん
オオモンカエルアンコウ Photo by 久○さん

 セボシウミタケハゼ Photo by 青○さん

  カミソリウオ Photo by 鳥○さん
 イボイソバナガニ Photo by Kすん

ビシャモンエビ Photo by 青○さん

カザリイソギンチャクエビ Photo by 久○さん

 Photo by Kすん
お盆南紀白浜ツアー! 2010年8月14日(土)
気温:33℃ 水温:27℃ / 透明度:5〜10m 天気:晴れ
前日の夜に白浜に入ったので渋滞知らず、す〜いすいでした。
さぁお盆ツアーの始まりです。さすがにサービスも大賑わい!
そんな中ボート貸切り!他のダーバーに気兼ねせずのんびり60分コースで
堪能しました。
写真のようにこの時期には珍しいウミウシや初めて見るウミウシ、
他にもハタンポの群れやスカシテンジクダイの群れ、イソギンチャクモエビに
カザリイソギンチャクエビやスケロクウミタケハゼにオルトマンワラエビなど
次から次に興味ある被写体がいっぱいです。
ダイビング後はログ書きして、次の目的地須江へ移動です。
その前に腹ごしらえ!隠れ屋的な峠の茶屋?で夕食。
なぜかここの料理が絶品なんです!

ヒョウモンウミウシ&卵 Photo by Rさん

イガグリウミウシ Photo by Kすん

  ヒュプセロドーリス・クラカトア Photo by Rさん

ボブサンウミウシ Photo by 鳥○さん

ムラサキウミコチョウ Photo by Kすん
ヒョウモンウミウシ Photo by 青○さん

 クシノハカクレエビ Photo by 鳥○さん

  オキナワベニハゼ Photo by 青○さん
 イボイソバナガニ Photo by 久○さん
日本海音海OWコース 2010年8月13日(金)
気温:34℃ 水温:30℃ / 透明度:5〜7m 天気:晴れ
今回の音海は、オープンウォーターコース後半でした。
皆さん苦手のマスク脱着も難無くこなし無事終了で〜す。
楽しみと経験のツアー中には・・・
力持ちのサザエさんと力比べや二枚貝から顔を出すニジギンポとご対面!
カワハギのカップリング、オハグロベラのカップル<・)))><<
アジの群れに、スズメダイの群れと海中を楽しんで泳げました\(^o^)/
最後に写真入(*'-'*)申請用紙をもって記念撮影です。
参加の皆さん、お疲れ様でした。

次は、ランクアップコースで〜す(*^-゚)vィェィ♪
日本海音海ツアー 2010年8月11日(水)
気温:33℃ 水温:30℃ / 透明度:5〜7m 天気:晴れ
予定では白崎海洋公園へ行く予定でしたが、奥〇先生の?違いましたッ
台風4号の影響で海況が悪いため、穏やかな音海へ変更しました。
さすがに音海、風は強かったんですが、海はとても静かでした。
そして今日は橋〇さんのB.D.ダイブです。
8月 橋○さんの Happy Birthday Dive おめでとう!
2〇歳のお誕生日!ちょっと渋めのTシャツプレゼントです。
写真でも紹介してますが、1ダイブは「へてがさき」というビーチポイントを
潜りました。透明度も良く、水深も20m以上とれるので、AOWのディープにも
最適です。音海はいつものビーチと小泊ビーチ、へてがさきビーチと
バリエーションいっぱいです。近くて静かな音海!ぜひ潜りに行きましょう!

ミヤコウミウシ Photo by 奥〇さん

橋〇さんB.D.ダイブ 

音海へてがさきビーチ hoto by 奥〇さん
南越前ツアー! 2010年8月10日(火)
気温:34℃ 水温:30℃ / 透明度:5〜7m 天気:晴れ
平日にもかかわらず結構ダイバーが来てました。
やっぱ夏ですね!
水温も30℃越え、異常です!5mmのシーガルボレロでは暑すぎ!
上着は要らないくらいですね。
水中ではいろんなウミウシやタツノオトシゴも見れて楽しかったですよ。
南越前は夏でも面白いです!
ダイビング中ず〜っといい天気でしたが、帰りくらいから大雨、
しかも大渋滞、それでも午後7時頃には戻って来れました。
Mさん、Kさん、Tさんお疲れ様でした。


フジイロウミウシ

タツノオトシゴ

 水中記念写真
真夏の西表島ツアー後半組! 2010年8月4日(水)〜8日(日)
気温:33℃ 水温:30.5℃ / 透明度:10m〜35m 天気:晴れ/雨/晴れ
後半組みは石垣で1泊して、栄養補給&休養たっぷりの万全の体制で
5日に前半組みと合流、一緒にダイビング&夜はBBQしました。
途中1日雨が降りましたがそれ以外は晴れ〜
夜は満天の星の中、天の川もはっきり、道端ではホタルがピッカピカ!
自然がいっぱい、なんかホッとする西表島です。
海の中はサンゴがもうめっちゃ綺麗です。さすがに西表!
真っ白な砂地のぽつんとあるサンゴにはブルーのデバスズメダイがドワァー
大きい珊瑚には真っ赤なアカネハナゴイが乱舞しています。
この景観、最高ですね!



後半組の皆さんの写真は只今整理中です。

大変遅くなりました。写真をUPしました。8/16

今回の西表ツアーに参加された -Og@- さんが
ビデオを編集してYouTubeにアップロードされてます。
アドレスは
http://www.youtube.com/watch?v=Dbcu_L7FWCI

是非ご覧ください。

アカネハナゴイ群れ Photo by F井さん

デバスズメダイ Photo by T信さん

スカシテンジクダイ Photo by K中あさん

ボート Photo by T山さん

デバスズメダイ Photo by T信さん

カクレクマノミ Photo by F井さん

ジョフィッシュ Photo by -Og@- さん

イシガキカエルウオ Photo by K中あさん

キンメの群れ Photo by K中まさん

キンメの群れ Photo by T山さん
真夏の西表島ツアー前半組! 2010年8月2日(月)〜6日(金)
気温:33℃ 水温:30.5℃ / 透明度:10m〜35m 天気:曇り/晴れ
潜って来ました!
沖縄・西表島の海〜〜(*^-゚)vィェィ♪
弾丸!イエイエ(*'-'*)エヘヘ・・・ガンガンツアーです。
ホテルのランチバイキング(*^〜^*)にマンゴにパインに島バナナの買出し!
(石垣島フルーツショップ・にこにこ市場には、行き・帰り立ち寄りました(^.^)
帰りは、辺銀食堂でランチ&幻のラー油の購入→市場で買い物!
西表島に入れば、やっぱ、“喰う・寝る・潜る”です。3日間で8ダイブ!
毎晩、美味しいものを食して、後半組と合流してダイビング&BBQ!
もう、体重計には、のりたくありません(-_-;
石垣空港に到着後〜関空にて解散まで、“息つく暇無”でした。
皆さん、お疲れ様でした。

アカネハナゴイ群れ Photo by 雅○さん

セジロクマノミ Photo by 志○さん
水中記念写真

ノコギリダイ Photo by 雅○さん

クマノミ Photo by 志○さん 

飛行機より Photo by 志○さん 

ハダカハオコゼ Photo by 雅○さん

カクレクマノミ Photo by 志○さん

マンゴー Photo by 志○さん


戻る