アプリバツアー 5月  戻る

南越前ツアー! 2010年5月30日(日)
気温:22℃ 水温:15.8℃ / 透明度:7m 天気:晴れ
5月最終は南越前です。
ダンゴがいなくなったのでのんびりと泳いで見ました。
目に付くのはウミウシ達です。
5月前半まで良く見れたエムラ・アカエラミノウミウシやキイロウミコチョウは
数が少なくなってきましたが、相変わらずやたら目に付くのはヒロウミウシ!
地域性でしょうか、南越前は特に多いと思います。
これから水温が上がってくると魚たちの出番ですね。
施設が充実してる南越前、いいですよ!
帰りは例の昔ながらのThe 海産物店でお土産タイムです。
ここの焼きサバ寿司、特に好評です。
今週末は海況が良ければ香住で昼2ダイブ+ナイトダイビングを予定してます。

クロミドリガイ Photo by 鳥○さん

エムラミノウミウシ Photo by ミカさん

ヒロウミウシ Photo by ミカさん

アオウミウシ Photo by 鳥○さん

キヌバリ Photo by 鳥○さん

 サラサウミウシ親子 Photo by ミカさん
竹野ボートツアー! 2009年5月24日(月)
気温:23℃ 水温:16.5℃ / 透明度:20m 天気:小雨後曇り
大雨予報の中、現地サービスと連絡を取り合いながら、大丈夫だという事で、竹野に行ってきました。例え潜れても雨の影響で透明度が心配・・・波が・・・取り越し苦労の悩み損!むしろいつもよりコンディションがいい!
なんでッ?それよっか一番気になる海は、
ポイントは3分くらいのところなので船酔いする暇はありません。
日本海側なのに西〜北西側が島影、南側は陸で風に強いところです。
水深も最大で14mくらい、この日はボートから水底がはっきり見えてました。
そしてなんといっても生物の面白さです。
ダンゴとスナビクニンが同時に見れます。凄い!
しかもいっぱいいるんです(−x−;)ナ、ナニッ?!
漁礁もあり砂地も広がっているので、潜りこむともっと面白そうです。
もちろん浮遊系も面白いです!
春先から香住・南越前・山口青海島・竹野ボートとず〜っと潜り歩いています。白崎や白浜へももっと行きたいし、か・か・柏島も!
あっち!こっち!行きたいとこだらけで頭がパニックになりそうです。
冷静に考えました、6/5(土)に日帰り香住ナイトツアーを開催します。
もうほとんど見れなくなったダンゴが夜は見れるそうです。これが最後です。
興味がある方はスタッフまで!
今回の竹野ボートツアーは平日ということで現地スタッフの方も一緒に潜ってくれて、いろいろ生物を教えてくれました。ありがとうございました。
途中温泉に入ってそばを食べて帰ってきました。竹野も最高!

豪華ランチ

ダンゴウオ Photo by M代さん

ダンゴウオ Photo by F原さん

よく見るスナビクニン

コモンウミウシ Photo by M代さん

サンゴタツ Photo by F原さん 

縦縞のスナビクニン

ハダカゾウクラゲ Photo by M代さん

スナビクニン Photo by F原さん

体ボロボロのスナビクニン
南越前ツアー! 2010年5月22日(土)
気温:29℃ 水温:16.5℃ / 透明度:5〜10m 天気:晴れ後曇り
久しぶりの南越前ツアーです。まずはお目当てのダンゴウオは・・・
残念ながら見れませんでした(そろそろダンゴ終了ですね)
その代わりに出たッー!キアンコウ幼魚!超レア物でしかもかわいい!
やるなッ南越前、ダンゴがいなくても面白そうですよ。
アカエラやヒロ・サガミミノは普通に見れます。浮遊系ではモモイロサルパ
ゾウクラゲっぽいもの・チョウクラゲ・ウリクラゲ・ヘンゲクラゲについてるクラゲノミなど、面白いですよ。それにしてもキアンコウは凄い!
南越前D.P.をまだご存じない方に外観の写真を載せました。海はもちろんのこと、施設・清潔さ・スタッフ・サービス、いけてます。南越前ツアーこれからも定期的に開催しますので、ぜひご参加ください。帰りはThe 土産物店でお買い物♪夕食は京都に戻って山科にある超美味しい中華でした。
参加者の皆様、お疲れ様でした。

クロヘリアメフラシ遊泳 Photo by -Og@- さん

アルミの輪っかにはさっまた魚、かわいそう

キアンコウ幼魚 南越前D.P.から頂きました

南越前D.P. Photo by -Og@- さん

大○保さん Photo by -Og@- さん

南越前D.P.から頂きました 
スーパービーチ青海島ツアー! 2009年5月8日(金)〜9日(土)
気温:23℃ 水温:17℃ / 透明度:10m 天気:晴れ
今年もスーパー青海島のスペシャルツアーを開催しました。
山口県長門市にある青海島はいつも行ってる須江や柏島とはまた違った
生態系なので、見るものみんな新鮮です。
定番のダンゴウオやオオカズナギ、そしていろんなウミウシを見てきました。
さらに今回は浮遊系にも挑戦、すっかりはまってしまいました。

ダイビング後は日本の棚田百選にも選ばれている油谷の棚田を
今年も見てきました。ほんと絶景です!これぞッにっぽんの美ですね!

棚田のあとは海鮮うに丼です。これがまた絶品!
るるぶに紹介されただけはあります。

うに丼の後はちょっとリッチに萩市にある萩本陣に宿泊。
ここの温泉はピカイチ!内湯に露天に立っては入れるお風呂や寝て入れるお風呂に源泉かけ流しの壷湯やミストサウナにドライサウナなど豪華絢爛9種類のお風呂を楽しめます。これだけでも価値ありですね!

そして翌日2回目のスーパービーチ青海島を堪能しました。

帰りは長門市の特産品の仙崎イカや仙崎かまぼこなどを買って
一路京都へ、2日間の充実度120%のSPツアーでした。
参加者の皆様お疲れ様でした。

今回も山口市にある生態系にとても詳しいシーアゲインの笹川さんご夫妻にきめ細かいガイドをしてもらいました。ありがとうございました。

クリオネみたいなヤサガタハダカカメガイ

ダンゴウオ Photo by M橋T子さん

ハナイカ Photo by R水さん

油谷の棚田 Photo by M橋T子さん

サガミミノウミウシ Photo by R水さん

ダイダイウミウシ Photo by Kすん 

 カメガイ科の一種

アカエラミノウミウシ Photo by M橋T子さん

ゴマフビロードウミウシ Photo by I上さん

萩本陣露天風呂

ユビウミウシ Photo by I上さん

キイロウミコチョウ Photo by Kすん

オオカズナギ Photo by R水さん
今年初白崎海洋公園ツアー 2010年5月9日(日)
気温:26℃ 水温:20℃ / 透明度:10m 天気:晴れ
5/1より待望のシャクシの浜がオープンしたので、早速行ってきました。
最近11℃で鍛えた体です。20℃は暖かい!全然寒くない!快適!
透明度も良く、中層ではイワシの群れがず〜っと回っています。
砂地は・・・凄い!まずはタツノイトコ、次にサンゴタツ、続いてハナイカ
そしてなんと水深8mにジョーが!しかも2匹、今年初の大当たり!
一応コケギンポもちょこっと見とこッ!
もっともっといろんな生き物とか探したかったのですが、あっという間の60分
探索は次回にしよう!それでも十分大満足の初白崎でした。
やっぱ白崎面白いですね!ダイビング後はお風呂でのんびり、
帰りは久しぶりに焼肉○番館、う〜んめっちゃ美味しかったです!

サンゴタツ Photo by ○中あ○子さん

ハナイカ Photo by ○中あ○子さん

ジョーフィッシュ Photo by Apliva

クロヘリアメフラシ Photo by ○中○夫さん

タツノイトコ Photo by ○中あ○子さん

コケギンポ Photo by Apliva
ゴールデンウィーク奄美大島ツアー! 2010年5月1日(土)〜4日(火)
気温:26℃ 水温:21.5℃〜22℃ / 透明度:10m〜25m 天気:晴れ
GWの雑踏が嘘のような静かでのどかな奄美大島です。
今年の水温は低めでしたが、透明度・魚影・サンゴ・マクロ・最高です。
これぞッダイビング!を3日間8ダイブ満喫しました。
夜はよしやのおばちゃんの食べきれないくらいの手料理の数々、
兄ぃの家では獲れたての魚や貝のBBQに、極めつけは猪肉!これめっちゃ旨いです。デザートはパッションフルーツ、いたれりつくせりの接待をうけ、奄美に来て良かった〜をあらためて実感しました。
1日目・2日目は透明度抜群の太平洋側、3日目はリクエストでベタなぎのシナ海側湾内をじっくり潜りました。
久しぶりに真っ青な海に潜れて、なんかホッとしました。
でもそこはやっぱアプリバメンバー、ゲスト2名になった最終日の3本目と4本目は湾内でじっくりとマクロダイビングです。
2ダイブでいろんなウミウシやヒラムシ・ハゼなどが見れました。
2ダイブで見れたウミウシ・ヒラムシをスペシャルレポートします。

クリック→「ウミウシ・ヒラムシ・マクロ編」←クリック

あっという間の4日間でしたが、内容が濃い充実したツアーでした。

参加者の皆様お疲れ様でした。

イシガキカエルウオ Photo by R水さん

アオウミガメ Photo by 久○さん

アオウミガメ Photo by 久○さん

アカウミガメ Photo by 鳥○さん

カクレクマノミyg Photo by Kすん

キンギョハナダイ幼魚 Photo by R水さん

クロモドーリス・プレキオーサ Photo by Kすん

水中景観 Photo by 鳥○さん

キンメ&スカテンの群れ Photo by Kすん

キンメ&スカテンの群れ Photo by 久○さん

アザハタ Photo by 鳥○さん

ハダカハオコゼ゚ Photo by R水さん

ヨスジフエダイ


戻る