アプリバツアー 3月 戻る
ありがとう内浦ビーチ最終! | 2009年3月26日(木)~27日(金) | |
気温:15℃ | 水温:16℃ / 透明度:5m | 天気:晴れ |
内浦ビーチのクローズが1週間延長されたので ありがとう内浦とかこつけて1ボート2ビーチ ぶらり潜ってきました。 これで今シーズンは終了です。 今から来シーズンが楽しみですね! |
![]() ミジンベニハゼ |
|
![]() クルマダイ |
![]() シマヒメヤマノカミ |
![]() イロカエルアンコウ |
![]() オドリカクレエビ |
![]() クリアクリーナーシュリンプ |
![]() アカホシカクレエビ |
![]() コケギンポ |
![]() キミシグレカクレエビ |
![]() マトウダイyg |
冬季限定須江・内浦ビーチ最終ツアー! | 2009年3月20日(金)~21日(土) | |
気温:16℃ | 水温:16℃ / 透明度:3m~5m | 天気:晴れ |
20日(金)朝6時出発、白浜の予定でしたが、海況が悪く、急遽須江へ 午前11時前須江着、ダイブ、昼食、ダイブそして温泉、夕食後宴会 21日2ボートダイブの後3本目はいよいよ最終の内浦ビーチへ でも今シーズン最悪の透明度、なんと3m。それでも面白い須江! 最後の最後にでたッ!イロカエルアンコウのちび(小指のつめくらい) マトウダイのちび(親指のつめくらい)、稀種のツノザヤウミウシ、 ミジンとクロイシモチygの同棲、キタマクラとカイワリのツーショット まだまだたくさん、続きは 今週のBestShot(続きの水中写真はこちらへをクリック) いや~それにしても最後まで楽しませてくれました。 悔いはありません! そして今、須江のボートポイントが熱くなってきました。 こちらも期待できますね!ダイビングって本当に面白いです。 計5ダイブ、須江を堪能して大満足!さらに帰りは大海原が見渡せる 露天風呂で綺麗さっぱりのおまけつき! もちろん最後の締めは焼肉○番館! この日連休につき海南から御坊まで渋滞30kmが出てましたが、 時間差です~いすい、ほんま楽しかったです。 そしてなんと、もしかして今週末も内浦ビーチ潜れるかも? わかり次第お知らせします。 |
![]() |
|
![]() クルマダイ Photo by Kすん |
||
![]() トガカナガシラ Photo by 雅○さん |
![]() マトウダイyg 3cm Photo by R水さん |
![]() イロカエルアンコウ小指のつめくらい Photo by Kすん |
![]() ハスエラタテジマウミウシ Photo by 雅○さん |
![]() キタマクラとカイワリ Photo by R水さん |
![]() ウデフリツノザヤウミウシ Photo by Kすん |
![]() ミジンとクロイシモチ Photo by 雅○さん |
![]() ミジンベニハゼ Photo by R水さん |
![]() ツノザヤウミウシ 1cm Photo by Kすん |
冬季限定須江・内浦ビーチツアー!ラスト2 | 2009年3月17日(火)~18日(水) | |
気温:20℃ | 水温:16℃ / 透明度:5m~7m | 天気:晴れ |
内浦を最後にじっくり潜りたいとのリクエストで平日に行ってきました。 この作戦大成功!なんと人っ子一人いません。ほんまにアプリバチームだけ こんなこともあるんや~?須江さんには悪いけど超ラッキーでしたッ! 最後の最後にでてきたクルマダイを見て、後はじっくりいろんな生きもの探しながら当然のごとく3ダイブしてきました。 潜った後の満足感、いい写真を撮ってもらった後の満足感 む~~んなんとも言えません! さぁ明日からはほんまのほんま最後の須江・内浦ツアーです。 今週のBestShot(続きの水中写真はこちらへをクリック) |
![]() |
|
![]() クルマダイ Photo by Mっち |
![]() キミシグレカクレエビ Photo by みかさん |
![]() |
![]() ミジンベニハゼ Photo by Mっち |
![]() ウデフリツノザヤウミウシ Photo by Mっち |
![]() ノコギリヨウジ Photo by みかさん |
冬季限定須江・内浦ビーチツアー!ラスト3 | 2009年3月14日(土)~15日(日) | |
気温:14℃ | 水温:16℃ / 透明度:5m~8m | 天気:晴れ |
さぁいよいよ冬季限定須江・内浦ビーチも残すところ1週間になりました 半年間、私達ダーバーを十二分にに楽しませてくれました。 そこで感謝の気持ちを込めて3月はラストスパート! 毎週内浦ビーチ通いです。 3月2回目の内浦は、前日までの春嵐の影響で海は濁っていましたが、 そこは内浦、潜れさえすれば、大いに楽しめます。 今回デジカメ初挑戦の六○さん、2回目の石○さん、バッチリです。 いい写真が撮れるとダイビング後も気分いいですよね! 今回はリアルタイムで現地よりブログを更新してたので、 内容はお分かりだと思いますが、グルメ&温泉つきツアーでもありました。 初日の夜は南紀・日置川の料理屋でお刺身・クジラ・ほたるいか・ホタテ・ など新鮮な食材で舌鼓!適度なビールとお酒で大満足! 食後は串本のホテルの露天風呂でさっぱり! お風呂から見る満天の星ぼしががめっちゃ綺麗でした。 帰りは先週に引き続き、焼肉○番館です。 ダイビングの後の焼肉は格別ですね! 今週、火曜日からまたまた内浦に行ってきます。 平日に思う存分ラスト内浦を堪能してきま~す \(^o^)/ |
![]() |
|
![]() ウデフリツノザヤウミウシPhoto by 六○さん |
||
![]() オオウミシダトウマキクリムシ Photo by ○中さん |
![]() |
![]() シマウミスズメ Photo by 石○さん |