アプリバツアー 7月 戻る
7月最後は音海でボート&ビーチツアー! | 2008年7月30日(水) | |
気温:33℃ |
水温:26℃~27℃ / 透明度:8m~15m | 天気:晴れ |
今日は音海でボート&ビーチダイビングしました。 ポイントは「アサグリ」です。海はベタ凪、流れもわずか、透明度もgood 言うこと無しです。まずはもの凄いスズメダイの群れがどわーっと イサキやアジの群れも凄いです。精悍なヒラマサもビュンビュン! さらにマクロも面白いんです。コケギンポがいっぱいいるギンポ団地や あっちにもこっちにもウミウシだらけ、もうたまりません! ビーチ組もバッチリで有終の美を飾って、無事OWコース終了です。 お疲れ様! そしてアプリバは8/2から西表島です。 7月に続き8月も怒涛の日々が続きます。 もうこれは嬉しい悲鳴ですね! |
![]() |
|
![]() イサキの群れ |
![]() ハダカギンポ Photo by T山さん |
![]() コケギンポ? Photo by T山さん |
![]() シロ・アオウミウシ |
![]() ジガボウミウシ Photo by T山さん |
![]() リュウモンイロウミウシ Photo by T山さん |
音海ツアー! | 2008年7月27日(日) | |
気温:32℃ |
水温:26℃~27℃ / 透明度:5m~8m | 天気:晴れ後雷雨後晴れ |
夏休みということもあって高浜の海水浴場はどこも人でいっぱいです。 今日も夏晴れ!ダイビング日和!早く海につかりたぁ~い♪天気です。 いざエントリー、このところの猛暑で水面はなまぬるぅ~い♪ しばらく気持ちよぉ~く潜ってると途中から急に真っ暗!なッななんと! まるでナイトダイビング?昼間にナイトダイビングが出来るなんてラッキィー! でもピカッピカッゴロゴロ~!なんと陸は雷雨、豪雨、暴風、凄かったようです 2本目は晴れ~、1本目とはうって変わって明るい海に戻ってました 生き物もシロガヤを体中に背負ってるカニやじっとしてツンツンしても 動かないタコ、砂に潜るのが上手なイボガザミ、愛嬌顔のニジギンポ、 アイゴの群れ、タイの幼魚の群れ、ゴンズイ玉、メバルの集団など 見るものいっぱいでした。ご参加の皆様、ありがとうございました。 |
![]() |
|
![]() メバル Photo by Mっち |
![]() シラユキモドキ Photo by Mっち |
![]() ニジギンポ Photo by Mっち |
白崎ツアー! | 2008年7月23日(水) | |
気温:36℃ | 水温:26℃ / 透明度:6~8m | 天気:晴れ今日もめっちゃ暑いっす! |
見てください!このすばらしい天気、海もベタ凪、さらに平日とあって 人もいません。まさに絶好のダイビング日和でした。 こんな写真を見てると海に行きた~い!潜りに行きた~いって思いますよね そんな方お任せくださいアプリバに!エントリーお待ちしてます。 ところで海の中ですが、相変わらず魚は多いですね。 目の前をアジの群れやなんとカンパチ幼魚の群れまでがグルグル 回ってくれます。さらに1m弱の巨大コロダイ→でかッ! マクロではまだネジリン元気です。クロイシモチの交尾も確認、 幸せの黄色のコケギンポ、めっちゃフレンドリーではなくめっちゃ威嚇します でっかい口あけて、でもそれが凄くシャッターチャンスになるんです あっという間のダイビング、気がつけば今日も60分越えでした 楽しい1日!皆様ありがとうございましたッ! ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() コケギンポ Photo by -Og@-さん |
![]() クロイシモチ Photo by -Og@-さん |
![]() テンクロスジギンポ Photo みかさん |
海の日BBQ音海ツアー! | 2008年7月21日(月) | |
気温:36℃ |
水温:26℃ / 透明度:5m~7m | 天気:晴れ めっちゃ暑いっす! |
今日は海の日、全国的に猛暑日で海はどこもいっぱい! なにしろとにかくめちゃめちゃ暑いっす!\((;◎_◎)/! じっとしてても汗がタラタラ!ちょっと動くと汗がダラダラ!早く海に入りた~い そうなんです!水の中は快適です。上がりたくないのでまたも60分越えの ダイビングになりました。 ダイビング後はバーベキュー、海の日はやっぱBBQ・・・?ですね? でもとっても美味しかったです!でもでもとっても暑かったです! そして今日もたくさんの方がCカードを取得されました。 おめでとうございます! これからが本番です!アプリバと一緒にガンガン潜りに行きましょう! ※明日は白崎海洋公園です。また仲間が増えますね。 |
![]() |
|
![]() ホタテウミヘビ Photo by Mっち |
![]() コモンウミウシ Photo by Mっち |
![]() |
平日白崎海洋公園ツアー! | 2008年7月16日(水) | |
気温:33℃ |
水温:25.5℃ / 透明度:8m~10m | 天気:晴れ |
夏真っ盛りの海と空!海に向かって大声で叫びたい程気持ちいい~ そんなすばらしい天気に恵まれ平日の白崎を堪能してきました。 海はベタ凪、透明度もgood!まずはアジの群れ、タカベの群れが出迎えて くれました。ニザダイやネンブツダイの群れも気持ち良さそうに泳いでます。 クロイシモチは口の中に卵いっぱいくわえて産卵準備です。 クマノミ、ミツボシクロスズメダイの赤ちゃんはめっちゃ可愛いです 定番のコケ・イソギンポは大きく口をあけて威嚇します そしてこんな浅いところにネジリンボウ!さらにセミホウボウのygも! 凄い!!!、白崎「シャクシの浜」ほんと面白いですね! いい海、いい天気、いい友達に恵まれて」大満足の白崎ツアーでした。 参加者の皆様、ありがとうございました。 |
![]() |
|
![]() ネジリンボウ Photo by 奥○さん |
![]() コケギンポ Photo by た○さん |
![]() ダイバー |
![]() セミホウボウyg Photo by 奥○さん |
![]() イソギンポ Photo by た○さん |
![]() ダイバー |
音海ツアー! | 2008年7月12日(土) | |
気温:33℃ |
水温:25℃ / 透明度:8m~10m | 天気:晴れ |
真夏の太陽が照りつける中、音海で潜ってきました。 現地到着前にすでに気温は30℃を突破!アツイ!早速ビーチへ! 水温も25℃を越え快適です。じっくりまったり潜ってると次ぎ次にレア物が。 久しぶりに復活です、マトウダイのyg!ピースサインと比べると大きさが よく分かりますね。その他ウミウシいっぱい。 2本目はあまりに海の状態がいいので急遽ボートダイビングに変更! スズメダイの群れは圧巻でした。 掲載写真以外にはシロウミウシ、アオウミウシ、サラサウミウシなfども いてました。音海なかなかやるなっていう感じです。 帰りはミニストップでハロハロ(美味しい~)、ふらっと美山でお買い物♪ とても楽しい1日でした。みなさまお疲れ様でした! |
![]() |
|
![]() マトウダイ Photo by Kすん |
![]() マトウダイ Photo by Mayoさん |
![]() イソギンポ Photo by Kすん |
![]() シラユキウミウシ Photo by Kすん |
![]() シラユキモドキ Photo by Mayoさん |
![]() アカボシウミウシ Photo by Mayoさん |
常夏のセブ・マクタン島ツアー! | 2008年7月3日(木)~7日(月) | |
気温:30℃~32℃ | 水温:29℃ / 透明度:15m~30m | 天気:晴れ! |
3月に続き、今回も4泊5日でセブへ行ってきました 年に2回?なぜ?? 近い、海が面白い、綺麗、 日本で言うと柏島と西表島を一緒にしたような海なんです しかもお殿様・お姫様ダイビングなので楽ちんです 器材も全て洗ってくれます→ほんまこんなんでいいんやろかぁ? いいんですッ!それがセブのダイビングなんです! そんな海でメモリアルダイブをされました 7月5日 Toriさん 500ダイブ おめでとう! ![]() 7月 K中さん Happy Birthday おめでとうございます! ![]() 7月 F田さん Happy Birthday おめでとうございます! ![]() アプリバより素敵なプレゼントそして参加者の皆さんでお祝いしました ところでセブ・マクタンと言えばマッサージ&エステです 今回はマッサージだけにしましたがダイビングの後のマッサージは格別です しかも料金が1時間150P(日本円で¥375)∑(-x-;)ナ、ナニッ?! 4日間、毎日2時間コースをしました(2時間で300P日本円で¥750) これだけでも価値がありますよね! 肝心な海ですが、ボートで1時間半以上かかるところにあるカビラオ島 ここの海は絶品です!珊瑚がビッシリ、その珊瑚にはハナダイや ブルーのデバスズメダイの乱舞!さらにカラフルなソフトコーラルも見所です お昼はスタッフが船上でBBQをしてくれます マクロも日本では見れないハゼ系やエビ・カニ類などたくさんいます マクタンの街中は活気があって少し騒々しい感じですが 一歩ホテル内に入るととても静かです。そして海はさらにのんびり出来ます そんなセブ・マクタンの海また行きたいですね! セブツアープラスアα編←クリック |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() ニシキフウライウオ Photo T山さん |
![]() ピンクスクワットロブスター Photo T山さん |
![]() 灼熱の日差しとべた凪の海 |
![]() ハナダイの群れ Photo K中さん |
![]() トウアカクマノミ Photo T山さん |
![]() カクレクマノミ |