アプリバツアー 10月 戻る
今シーズン初、紀伊大島・内浦ビーチツアー! | 2006年10月28日(土)〜29(日) | |
気温:23℃ | 水温:23.5℃ / 透明度:15〜18m | 天気:晴れ |
3月末でクローズになってた期間限定の内浦ビーチ、いよいよシーズン突入です 解禁になったばかりで、ワクワクしながら潜ってきました エントリーしたとたん、期待通り、いやいやそれ以上の カマスの群れの大歓迎です。しかもブリの猛烈アタックつき! サイズこそ違えど、先日のシパダンのバラクーダの 大群をほうふつさせます。他にもイシモチやアカヒメジの群れ、それから スカシテンジクダイの幼魚がいっぱい、こちらもしばらくすると塊りになって 見ごたえが出てきそうですね!楽しみです! そして内浦といえばもう一つの楽しみ、マクロの世界です いてくれてましたッ!内浦のアイドル「ミジンベニハゼ」しかもペアで、 さらに妊娠中でした。他にもハナゴンベ、嬉しかったですね! ニシキフウライウオもいてましたよ!ネジリンボウやハナイカも・・・ やっぱ凄いですね〜内浦ビーチ!これから海の中の生態がどう変化していくか 注目です。来年の3月まで、アプリバはず〜っと追い続けますよ〜 そして今回、Y夫妻は新調のデジカメと、新婚旅行で行かれるモルディブに 備えての練習ダイブでした 練習ダイブにしては内容が濃い、充実したダイビングでしたね!\(^-^)/ そして帰りはもちろん美味し〜い蜂蜜入り梅干しや甘〜いみかん、干物などを 買ってきました。久しぶりの内浦ビーチ、やっぱいいですね! 11月は柏島ツアーの後、11/14〜15で予定してます 今からでも予約できますのでぜひ行ってみませんか!ほんますっごいですよ! |
![]() |
|
![]() |
||
![]() photo by Toriさん |
![]() photo by Toriさん |
![]() photo by Toriさん |
まだ夏の奄美大島ツアー! | 2006年10月21日(土)〜25日(水) | |
気温:28℃ | 水温:26.8℃ / 透明度:15m〜35m | 天気:晴れ |
10月シパダンに続き、奄美大島ツアーです いやいや暑い!飛行機を降りたとたん汗が、そして蝉の鳴き声、 部屋はクーラーがんがん、ほんとまだ真夏ですよね!同じ日本? 海の中も透明度抜群、魚もいっぱい、奄美って何度行っても最高ですね! そして今回も兄ィの家でお祝い事があり、アプリバメンバーもお呼ばれしました 新鮮なタイやハージンのお刺身にグルクンなどの焼き魚、、食べきれないほどの 伊勢海老にもう=*^-^*=にこっ♪!ほんと兄ィの料理は絶品です、最高です! 翌日はよしやのおばちゃんとこで鶏飯 翌翌日は恒例バーベキュー さらに奄美の野人「竹山しょうじ」が釣りたてのカツオや夜光貝の刺身の差入れ 最終日は鶏飯の店「とり久」でおかわり3杯・・・(^〜^)モグモグ 海・お腹とももう満腹の奄美大島でした そんな奄美でバースディダイブがありました 10月 ○にさん Happy Birthday おめでとう!\(^-^)/オメデトー! 参加者のみなさんで盛大にお祝いしました。もちろんアプリバからはお似合いの ロングTのプレゼントもありました 今回も天気にも恵まれ楽しいツアーでした 参加者の皆様、ありがとうございました!お疲れ様! 次回の奄美大島ツアーは12/30〜1/2の年越し、お正月ツアーです これがまた凄い!もうぶっ飛びそうな新鮮・海鮮・獲れたての料理の数々! 締め切り間近ですのでお申し込みはお早めに |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
音海ツアー | 2006年10月22日(日) | |
気温:23℃ | 水温:23.6℃ / 透明度:10m〜15m | 天気:晴れ後曇り |
先週に引き続き、今週も音海へ行ってきました 道中、秋の気配が気持ちよ〜く漂ってきます 海の中も以前高水温をキープ!ウエットでも潜れます 透明度は先週よりぐ〜んとUP! ブルーがとても綺麗でした 皆さんも随分と水慣れされ、緊張も解けて、気持ちよく潜っておられましたね さあッこれからが本当のダイビングです アプリバツアーでいろんな海へ行って、楽しい思い出を一緒に創りましょう! お疲れ様でしたッ! |
![]() |
ダイバー憧れのシパダンカパライツアー! | 2006年10月7日(土)〜15日(日) | |
気温:33℃ | 水温:29℃ / 透明度:15m〜30m | 天気:曇り時々晴れ |
まだ暗いうちに起床、朝5時半からシパダン島へ エントリーすると、1m以上もあるカンムリブダイも目覚めて、 三々五々集まってきます。その数、数百匹!全員(カンムリブダイが)集合したら 朝の大出勤、大移動が始まります。どッどッどッ〜 凄い! 途中、ギンガメアジの群れと合流したり、ツバメウオの群れと並走したり 海の中の壮大な大自然の一部を目の当たりにできます 2本目は数万匹のバラクーダのトルネードやギンガメアジの大群、あっ然! カメさんなんかももうそこら中に! こんな光景が毎日、毎ダイブ見れるんです! そして3本目はカパライへ戻ってきてのマクロ三昧!楽しいぃ〜〜 そんな凄い、ダイバー憧れの、ダイバーなら一度は行ってみたい島、 シパダンへ10/7〜15の9日間行ってきました。今年で12回目です 一緒に行ったメンバー、R水さんは5回目、Kすん・K保さんは3回目 他の方も2回目のシパダンです 一度は行って見たい、一度行ったらやめられない、ほんとシパダンって凄い! さらに寝泊りしてる水上コテージの前のビーチダイブがこれまた凄い 1cmほどのめっちゃかわいいクマドリイザリウオや黒のクマドリイザリウオ ゴールドスペックジョーは当たり前、ニシキフウライウオにトラフウミヤッコ クダゴンベに綺麗なウミウシ、極めつけはニシキテグリの産卵などなど こんなんが毎日見れるんです。撮れるんです。面白くないわけがありません! 6日間、潜る、食べる、寝るの生活、もうたまりません! 1日5〜6ダイブで今回もツアー中30ダイブしましたッ! いや〜やっぱシパダンは最高ですね! そして参加者の皆様、ありがとうございましたッ!お疲れ様! ※只今、シパダンツアーのDVD、アプリバにて、好評上映中です! |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
音海ツアー | 2006年10月15日(日) | |
気温:24℃ | 水温:23℃ / 透明度:5m〜8m | 天気:晴れ |
気持ちい〜い秋晴れの中、音海に行ってきました 太平洋側は台風18号の影響で少しうねりが・・・ でも音海は大丈夫、しかも北風にも強いので海はべたべたです そしてまだまだウエットで潜れる水温です ところでみなさん最初は緊張気味でしたが、徐々に慣れてきて 後半は魚のようにす〜いすい?? スキルもバッチリです 次のツアーが楽しみですね♪ 本日シパダンツアー隊が9日間の旅を終えて帰って来ました ビデオや写真もバッチリ!見に来てくださいね! |
![]() |