アプリバツアー 4月 戻る
今年初、音海ツアー! | 2006年4月30日(日) | |
気温:25℃ | 水温:15〜16℃ / 透明度:5〜7m | 天気:晴れ |
今年初の音海に行ってきました 水温はまだ低めですが、昨年に比べると暖かいような気がします 特に気温が高く、陸ではもうドライは暑いですね!(海の中はドライですよ!) 今年初の音海の一番の楽しみは昨年いた生物たちとの再会です コケギンポ!ばっちり!とても元気でしたッ ( ^ 0 ^ )/~~~~ 綺麗なカスリハゼやクサハゼはまだ出てませんでした m(-_-)m これから水温が徐々に上がって来るときっと会えると思いますよ そして今回お二人のHappy Birthdayがありました 5月○日 S竹さん Happy Birthday おめでとう!\(^-^)/ 5月○日 K杉さん Happy Birthday おめでとう!\(^-^)/ アプリバよりアプリバロゴ入りTシャツプレゼントそしてY頭ちゃんが めっちゃ美味しいムースを作ってきてくれました ラッキー!(^-^)/(((((((((●〜* Yちゃんありがとう! 久しぶりの音海、やっぱ近いですね 日帰りでも簡単に行けるし、しばらくダイビングから遠ざかってた方や 休みが取れない方にも、見逃せない音海ツアーですね |
![]() |
|
![]() |
今が旬の白浜ツアー! | 2006年4月22日(土)〜23日(日) | |
気温:20℃ | 水温:17℃ / 透明度:7m〜12m | 天気:曇り後晴れ |
4月3度目の白浜ツアー、さすがに全て参加という方はおられませんが、 2度行かれた方もお2人・・・ ますます、宴たけなわとなった、今が旬の白浜の海です 沈船を覆うキンメ・イシモチの群れが大きくなったような・・・ さらにアジ・イサキの大群が・・・その群れに突っ込む10数匹のヒラマサ! そしてマトウダイ!すごいの一言!あッ然 (|||_|||)ガビーン とても賑やかには見えますが、そこは弱肉強食の厳し〜い世界です! そして離れ根には、いまや白浜のアイドル、3cmほどの 「クマドリイザリウオ」がちょこんと!何度見てもほんま可愛いですねッ アプリバのゲストは柏島で何度も見られてるので、今一感激が・・・m(-_-)m でもこんな近場で見る事が出来るなんて大いに価値ありですよ! さらにいろいろ観察すると、コモン・シラライロ・アオ・サラサ・シロ・ボブサン・ リュウモンイロ・コイボ・キイロイボ・ムラサキウミコチョウなどがあちこちに! 中には交尾中のウミウシもいます。ウミウシオンパレード!です 別のポイントではなんとなんとハナイカのカップルが!!超珍しい! いやぁ〜ほんと面白いですね\(^-^)/ 今、白浜が面白い理由としては ☆沈船を覆うキンメやイシモチ、そしてそれらを狙うハナミノカサゴやマトウダイ ☆アジやイサキの群れ ☆近い、日帰り2ボート可能 ☆沈船自体の面白さ 長さ28m ☆ウミウシの多さ・マクロの面白さ などなどです ウミウシなどは水温が上がるといなくなりますし、キンメなども時期があります 夏場になると白浜への観客が多くなり、車が渋滞します だから今が旬のゆえんです そんな白浜、夏場前に是非行きませんか!お待ちしてます 参加者の皆様!おつかれさま! |
![]() |
|
![]() |
||
![]() photo by Mayoさん |
||
![]() photo by Toriさん |
![]() photo by Mayoさん |
![]() photo by Mayoさん |
![]() photo by Toriさん |
![]() photo by Tなかさん |
![]() photo by Tなかさん |
平日白浜のんびりツアー! | 2006年4月18日(火)〜19日(水) | |
気温:20℃ | 水温:17℃ / 透明度:10m | 天気:曇り後晴れ |
15日に続き、器材が乾ききれない18日からまたまた白浜へ行ってきました さすがに、この時期の平日とあって、いつもは観光客で賑わう白浜も静かです もちろんダイビングサービスものんびり、ボートもゆったり、平日いいですね! まずは「沈船」ポイント、大きな船がキンメやイシモチに覆われています さらにその周りにはアジやイサキの群れがビュ〜ンビュ〜ン→凄い! 少し移動して例のめっちゃかわいいクマドリイザリーを激写 綺麗なミアミラウミウシやムラサキウミコチョウ・サラサ・アオウミウシなどなども、 でっかいコブダイもいましたッ!白浜の沈船ポイント、ほんと面白いですね! 2本目は黄色のギンポや口をあけて威嚇するギンポやシラユキウミウシなど イシモチやハタンポの群れなどには見向きもしません もう寒さも忘れて撮りまくり、潜りまくりのダイビングでした 帰りは白浜の温泉ですっきりさっぱり!ここでも温泉独り占め!\(^-^)/ やっぱ平日のツアーっていいことずくめ! そして今が旬の白浜の海! 今週末からも行ってきま〜す まだ行かれてない方、行ってみたい方、リクエストくださ〜い もう喜んでツアー組みますよッッ (ё_ё)----C<^-^;)))))))マッテマス・・・・ |
![]() |
|
![]() photo by Kむらさん |
||
![]() photo by Kむらさん |
![]() photo by Tみかさん |
![]() photo by Kむらさん |
![]() photo by Tみかさん |
![]() photo by Kむらさん |
![]() photo by Tみかさん |
日帰り白浜、焼き肉付ツアー! | 2006年4月15日(土) | |
気温:13℃〜14℃ | 水温:17.5℃ / 透明度:10m | 天気:小雨のち曇り |
朝6:30集合、一路白浜へ。10時過ぎにサービスへ到着 朝早いから道もすいてて快調ッ!\(^-^)/ まずは白浜名物「沈船ポイント」、28mの船体がど〜んと横たわっています その上にはキンメやイシモチの群れがぐっちゃり!もう壮観です! それだけで見ごたえ十分ですが、今回ちょっと足を伸ばしてクマドリイザリを 見つけに行きました。5cmくらいのクマドリGET!さらにムラサキウミコチョウなど 10種類弱のウミウシをGET!めっちゃ面白いですね〜!最高! 2本目は「クエガンコ」、ギンポ事件はここで起こりましたッ まずは珍しいウミウシを見つけながら、ふっと黄色のギンポが・・・ めっちゃかわいい!ストロボの嵐、激写、そして ログ付けの時、ギンポは黄色って言う人、いや黄色じゃなかったって言う人?? えぇ〜、それはないやろ〜m(-_-)m 下の写真、確かに違う色のギンポが映ってる? 判明(☆_・)・‥…━━━★ピキューン! Mayoさん左側から、R水さん右側から、Toriさん正面から激写・・・なっとく そして帰りは焼き肉弐番館で旨〜〜い焼き肉お腹いっぱい! もうめっちゃ美味しい!特にダイビング帰りは最高っすね! ほんと充実の日帰りツアーです。特に土・日曜日休みの方は土曜日、 目いっぱい遊んでも日曜日ゆっくりできるからと大好評でした 実はこの白浜日帰りツアーは1週間前のお花見バーベQの時に急遽決まった ツアーでした。最初、白浜は遠いという声もあったのですが、意外と近い! 行ける!定番になりそう・・・それにしても皆様お疲れ様! 今日はゆっくり・・いやいやもうお店へ遊びに来られてますッ |
![]() |
|
![]() photo by Toriさん |
||
![]() photo by Mayoさん |
![]() photo by Rすいさん |
![]() photo by Toriさん |
![]() photo by Mayoさん |
![]() photo by Rすいさん |
![]() photo by Mayoさん |
お花見バーベキュー! | 06年4月9日(日) | |
気温:18℃ | 水温: / 透明度: | 天気:晴れ |
嵐山が一望できるアプリバ前の桂川河原で、春のイベント! お花見バーベキューを開催しました 毎年実施してるんですが、ここ2年は雨のお花見でしたが 久々に前の河原でバーベキューできました\(^o^)/ 桜も満開!天気良く!絶好のお花見日和です! 黄砂&花粉もアプリバパワーには勝てません v(≧∇≦)v イェェ〜イ♪ 焼肉・ホルモン・ステーキ・焼き野菜・焼きそば・焼き飯・焼きおにぎりetc 野外で、みんなで食べるとムッチャ美味しいですよねぇ〜(^〜^)モグモグ 今回も大勢の方に参加して頂き、とても楽しい1日を過ごせました ありがとうございましたッ!次回はツアーで! |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |