Apliva ツアーログ2019
2019年3月
2019年3月30日(土)
竹野でダンゴ PartⅡ♪
天気 曇り.雨 / 気温18℃ / 水温13.6℃ / 透明度5~7m
今期3回目のダンゴは竹野です
今日はどんなダンゴに会えるかな~と器材をセッティングしていざ出港しようとしたら怪しい雲が近づいてくる
これはちょっとやばそう・・・しばし待機
しばらくすると猛烈な風が・・・台風並み
安全のため風がやむこと2時間・・・なんとか潜れそう・・・ボートをやめてビーチダイビング
なんとこれが結果オーライ、災い転じて福となす、棚からぼた餅、ダンゴわんさか
普段潜らないビーチポイントでしたがアオサの上にダンゴがいたり・・・
このシチュエーションは初めて、淡い緑の海草(アオサ)に乗っかってるダンゴには興奮しました
超浅い(平均水深2m)ビーチダイビングの後竹野ならではの温泉でほっこり
そして今日の第2の目的・・・「紀ノ川」で晩ごはん
いや~ほんと楽しい1日でした
ダンゴ祭り♪ |
若ダンゴ Photo R水産 |
アオサのダンゴ Photo R水産 |
ダンゴ幼魚 Photo R水産 | |||||||||||
玄武岩の玄さん Photo 奥Oさん |
ダンゴ幼魚 Photo 奥Oさん |
ダンゴ幼魚 Photo 奥Oさん |
ダンゴ幼魚 Photo 奥Oさん | |||||||||||
怪しい雲が・・・ |
ダンゴ幼魚 Photo Kっすん |
アオサのダンゴ幼魚 Photo Kっすん |
おやじダンゴ Photo Kっすん | |||||||||||
紀ノ川で晩ごはん |
ダンゴ幼魚 Photo Kっすん |
ダンゴ幼魚 Photo Kっすん |
おやじダンゴ Photo Kっすん | |||||||||||
若ダンゴ Photo R水産 |
アオサおやじダンゴ Photo R水産 |
ダンゴ幼魚 Photo R水産 |
おやじダンゴ幼魚 Photo R水産 | |||||||||||
ダンゴ幼魚 Photo R水産 |
ダンゴ幼魚 Photo 奥Oさん |
エムラミノウミウシ Photo 奥Oさん |
? Photo Kっすん | |||||||||||
2019年3月24日(日)
竹野でダンゴ♪
天気 晴れ / 気温10℃ / 水温12.5℃ / 透明度5m
今期2回目のダンゴは竹野です
途中雪が積もってる?まじですかぁ~
でも現地に着くといい天気、ダンゴもいっぱい、さらにこの時期限定のスナビクニンの幼魚も
やっぱり春の日本海は楽しいなぁ~
ダンゴダイブつづく
ダンゴ祭り♪ |
ダンゴ幼魚 Photo T山さん |
ダンゴ若魚 Photo T山さん |
赤ダンゴ Photo T山さん | |||||||||||
道中雪が |
ダンゴ幼魚 Photo I瀬さん |
ダンゴ幼魚 Photo I瀬さん |
スナビクニン幼魚 Photo I瀬さん | |||||||||||
ダンゴ幼魚 Photo K原さん |
ダンゴ若魚 Photo K原さん |
ダンゴ幼魚 Photo K原さん |
スナビクニン幼魚 Photo K原さん | |||||||||||
コケギンポ Photo K原さん |
ダンゴ若魚 Photo I瀬さん |
ハツユキミノウミウシ Photo I瀬さん |
フジエラミノウミウシ Photo I瀬さん | |||||||||||
ダンゴ若魚 Photo T山さん |
ダンゴ若魚 Photo T山さん |
スナビクニン Photo T山さん |
コケギンポ Photo T山さん | |||||||||||
道中の雪 |
ダンゴ幼魚 Photo I瀬さん |
スナビクニン Photo |
スナビクニン Photo | |||||||||||
2019年3月16日(土)
今期初音海でダンゴ♪
天気 くもり / 気温12℃ / 水温12.8℃ / 透明度5m
やっと日本海シーズンの始まりです。まずは音海から
やっぱダンゴでしょっ!可愛い~!1年ぶりの再会!
この時期ならではの綺麗なウミウシ!レア物ぞくぞく
春の日本海は私見ながらベストシーズンやと思いますよ
ちょっと冷たいけど・・・慣れれば問題なしです
しかも今年は水温が高めです
おまけはダイビングの後のふぐかにコース!もう絶品、ちょーおすすめです
これから毎週日本海へ!楽しみぃ~
今期初音海でダンゴ♪ |
ダンゴ幼魚 Photo R水産 |
ダンゴ幼魚 Photo R水産 |
ダンゴ幼魚 Photo R水産 | |||||||||||
ダイビング後のふぐかにコース♪ |
ダンゴ幼魚 Photo T山さん |
ダンゴ幼魚 Photo T山さん |
ダンゴ幼魚 Photo T山さん | |||||||||||
ダンゴ幼魚 Photo すぎちゃん |
ダンゴ幼魚 Photo すぎちゃん |
ダンゴ幼魚 Photo すぎちゃん |
ダンゴ幼魚 Photo すぎちゃん | |||||||||||
ホシアカリミノウミウシとミノ系幼体 R水産 |
コガネマツカサウミウシ Photo R水産 |
イナバミノウミウシ幼体 Photo R水産 |
ダンゴ幼魚 Photo R水産 | |||||||||||
タツノオトシゴ Photo R水産 |
タツノオトシゴ Photo T山さん |
ミノウミウシの仲間 Photo T山さん |
イナバミノウミウシ Photo T山さん | |||||||||||
2019年3月10日(日)
今期最終内浦ビーチ
天気 小雨 / 気温15℃ / 水温16.5℃ / 透明度5~8m
期間限定(10月~3月)の須江内浦ビーチへ行ってきました。
今期最終というのにあいにくの雨と須江グリーンの海でしたがのんびりじっくり潜りました
今年度の内浦ビーチは最後までアジの群れが凄かったです。
ビーチダイビングでこんなに魚の群れが見れるところは他にはシパダン島くらい?知らんけど・・
マクロは今期は特別なレアものは見れませんでしたがゆっくり写真も撮れるしやっぱ楽しいビーチですね
締めは太平洋が一望できる露天風呂に入ってリラックス
そして自分が知ってる限り一番美味しいと思う焼肉弐番館で舌鼓!
やっぱり弐番館、旨いねぇ!
これで今期の内浦ビーチは終了!これからはしばらくダンゴシーズンになります
今期最終の須江 |
タツノイトコ Photo I瀬さん |
コケギンポ Photo I瀬さん |
キタマクラyg Photo I瀬さん | |||||||||||
焼肉弐番館 |
ヒョウモンダコ Photo K原さん |
カスザメ Photo K原さん |
タツノイトコ Photo K原さん | |||||||||||
露天風呂 |
アジの群れ Photo |
マトウダイ Photo |
アジの群れ Photo I瀬さん | |||||||||||
タツノイトコ Photo I瀬さん |
カザリイソギンチャクエビ Photo I瀬さん |
イソギンチャクエビ Photo I瀬さん |
ヨコスジイシモチ Photo I瀬さん | |||||||||||
オキナヒメジ Photo K原さん |
ヒメジ Photo K原さん |
マトウダイ Photo K原さん |
ハナミノカサゴ Photo K原さん | |||||||||||